2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯

W53CAからW63CAへ。 約16ヶ月ぶりの機種変。料金体系などが変更されてて戸惑ったけど、とりあえず、SoftBankとかと一緒になったってことね。 さて。53のカメラでは、人肌が濁ると風聞があったけど、今回は如何? 以下、ちょっと使用してみた感想。 まず。電…

新刊購入

松尾剛次『破戒と男色の仏教史』 平凡社新書441 繁田信一『殴り合う貴族たち』角川文庫15441 「殴り合う〜」は2005年に出たものの文庫化。3年で文庫化ってのは歴史系だとあまりないような気が。それだけ人気ということでしょうか。 普通の人が思い描く貴族っ…

信州

二日目。 まずは別所の北向観音で現世利益を祈願してから、上田の刀屋へ。 毎年、細くなっているような。。。。 初めて食べた時のモコモコ感が懐かしいですなぁ。池波さんのお陰で観光客も多く大変かとは思うけど、モコモコ感が無くなるのは悲しい限り。 蕎…

信州

渋滞を避けて富士五湖道路から中央道に入り、諏訪・松本を経由して143号線で上田へ。 久方ぶりのもみぢ屋の蕎麦。うまー。 そして宿泊は、青木村にある藤村ゆかりのますや旅館。これまた久方ぶり。温泉でまったり。それに町の灯りがない分、夜空がとてもきれ…

古文書群のアーカイブズ化

鎌倉遺文の情報更新についての報告は、いま立ち上げようとしている久我家のアーカイブズ化と関わり興味津々。史料の場合は、文書の追加・修正がメインとなるでしょうが、久我家の場合、所蔵者が作成者となれば、史料画像と釈文両方を利用出来る。それを強み…

公開研究会

山上にて開催。軍役にて動員。 参加者は総数で百名近くと云々。珍重々々。 ただ、スピーカーは席のある部分までしか対応せず、出入り口では聞こえず。あれ以上人数が増えていれば、ドタバタしたことでしょう。とりあえず不測の事態が起きずに良かった。 歴史…

抜刷拝受

佐藤さんより二本頂戴す。ありがたし。

某所

如例。土曜の準備など。

紙焼き整備

学研にある紙焼きの史料をどう保管するか。総てスキャンしてPDF化すると便利かも。 CanonのimageFORMULA DR-2510Cか、富士通のScanSnap S510 FI-S510あたりか。でもどっちとも40K前後。

どうでしょう

先週発売された湯飲み二種が到来。珍重々々。

一献

先輩と一献申沙汰あり。

某所

週末の研究集会準備のため。 ガラス一枚を隔てて工事が真っ最中なので、非常に煩い。耳栓をする訳にもいかないし。せめて真横の部分は早く終わってくんないかなぁ。

『実隆公記』享禄四年四月廿七日条

雨、伏見殿西御方樽二荷両種被遣帥方、常庵和尚入来、紙十帖・十牛図〈頌以下夢窓国師筆、書画絶妙物也、金沢文庫物云々〉、被進上禁裏、参内、御対面云々、於此亭一盞、能州山卧来、明日可来之由報之、

某所

有残業。明日も追加出勤と云々。

鎌倉→関内

傍輩4人で、鎌倉国宝館の企画展「鎌倉の精華」と神奈川県博の企画展「戦国大名北条氏とその文書」を見学。 まずは国宝館から。さすがにこの時期の鎌倉は混みますなぁ。おりしも今日は七五三。観光と結婚式の人々も多数。でも国宝館の方は人もまばら。 さて…

『実隆公記』享禄五年正月廿一日、二月三・八・十五日条

正月廿一日、庚午、雨、越前綿到来、堤入道書状、色紙・源氏詞歌等所望、自摂取院絹三疋被上西向方、飯川山城入道以福有状〈十七日状上池院伝之〉、桑実寺縁起可被図絵、仮名文詞可書進之由柳営仰云々、此本無正体之物也、頗難儀事也、之為如何、前左相府光…

新刊購入

遠藤基郎『中世王権と王朝儀礼』東京大学出版会 『鎌倉遺文研究』22号

某所

如例。 もう一件の方。。。臥して精進致します。

某所

年末調整を提出し畢。これで後は年度末の確定申告。 勤務は如例。

どうでしょう

MXで「日本全国絵はがきの旅2」第1夜。 千葉も23時開始になってしまったので、苦渋の決断。 札幌→潮来→時計台。ミスターはサイコロじゃなくとも「当り」を引く人だねぇ。

『実隆公記』文明九年閏正月廿五日条

甲午、天陰、自昼雨降、師富朝臣来話、廣橋亜相近日服耆婆萬病円聊小滅云々、珍重々々、同彼朝臣相語云、春日祭以不穢公人上支于可被行之云々、此間皇居之儀大略触穢之体也、雖然叡慮不知食之、仍御神事等如例云々、入夜長橋局之官女来、有小盃酌、今日和漢…

『実隆公記』文明九年閏正月廿一日条

庚寅、朝間退出、午時向右衛門督亭、帰路参真乗寺殿、有盃酌、参安禅寺殿、冷泉亜相、按察、民部卿等参会、東洞院殿御不例自昨夕御再発云々、驚思給、則参入了、都護卿相語云、此間就女院号事有勅問之事、 一、不被行仗議宣下之条如何、 一、就門号難得非門…

通学読書

高橋昌明『増補 湖の国の中世史』中公文庫 読了。近江は熱いですなぁ。先輩からも常々言われてましたが。個人的には、神社縁起作成の話が興味を引いたので、近日中にあたってみよう。

初校

帰宅すると先日あげた原稿の初校連絡有り。納期は一週間と云々。がんばるべ。

慶事

一献申沙汰有。大盛況。珍重々々。 途中、ある方に現状を相談す。まぁ結局は研究者としての矜持を失うなということですね。 わかっちゃいるんですが。。。 その後二次会も参加して終電を逃し、渋谷から溝の口まで徒。以外と近い。

某所

如例。会議資料をさくさくさく。 自分が使ったことないmailerってのはわけがわからん。

図書館休館

学祭のため、図書館(というより事務全般)が休館と云々。 でも院の授業はしっかりあるのね。さすが研究機関。 ゼミで報告がある人は、他大に行って準備しなければならないってどーよ。

栗餅

今期初の鼓月栗餅。 うまー

「兼倶謀計記」

皇大神宮神主 注進、可早被経次第上奏、被破却吉田之今神明、於兼倶卿者、一段預御糺明、弥専天下太平、国家安全御祈祷間事、 右、大神宮御神体、飛御坐吉田之由、就兼倶卿注進、則迎禁裏有叡覧、剰其儀為勿論之由、被成下綸旨勅書等云々、為事実者、言語道…

『看聞日記』応永廿八年九月廿日条

抑聞仙洞御所侍、去十七日、於六条河原被刎首畢、此御所侍、院御気色快然、傍若無人也、而女官密通懐妊畢、露見之間、夫婦被追出了〈一両年事云々〉、御所侍籠居之間、御免事、就内外連々雖歎申、無勅許之処、去十六日、仙洞へ推参直奏申、只今無御免者、生…