2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜ららぽ

初めて鴨居へ。駅から、ららぽーとまでは意外と距離がある。 店内は日曜だったためか、バーゲンシーズンだったからか、お客さんがすげー多い。 そんな中、東宝シネマでパイレーツオブカリビアンの三作目を観賞。あぁ。美しいキーラ。 やはり主人公はキーラだ…

御賀

師匠の六十歳の御賀ということで、大学近くの陶板焼屋さんの「以久世」にて昼食会。ネクタイをみんなでお贈りす。

仕事&事務

勤務如例。それと研究計画書を事務課に提出。これで年度始めの提出物はすべて終えたか。珍重々々。

インターネット歴史学の可能性

インターネットが歴史学に、何をもたらすのか。未だ定説を見ない。 1995年にウィンドウズ95が発売され、道具としてのパソコンは大きな転換点を迎えた。パソコン通信から、インターネットへ。時間と距離を瞬時に縮めるインターネットは、歴史研究者にとって、…

霊元天皇

後水尾の子。追号は孝霊・孝元からとったと云々。 江戸期の天皇として、研究が以外とあったりするらしい。 諡号の件で調べていたら、ぶち当たった人。論文を読んでいたら、後陽成の後、途絶していた勅勘を連発してみたり、誓詞血判徴収の制度を作ってみたり…

抜刷拝受

如月さんより、新稿を頂く。 「『教行信証』開板前後の親鸞教団」『寺院史研究』11号 2007年 それと、宮下先生と一緒にピーター・ヘイワースの『オットー・クレンペラー、その生涯と時代』を翻訳されたと云々。私淑する宮下先生と如月さんはご友人であった。…

小槻隆職起請文

報告者は見事に撃沈。まぁそれはともかく。無言の行。 ドクターから発言していいものか、悩みますわな。 それは別として、この文書とは卿二位へ差し出されたもの。実際、訴状と見るべきか、挙状と見るべきか。 個人的には、任官口入れ稼業の卿二位に対してい…

学費

後期分入金。これで今年分は了り。

給料日

やっと支給。と思って口座を見たら入金無し。はっっっ?

奨学金

やっと入金。遅かった。。。 しかし、学会シーズンが終わってから給付されても意味がないのだし、来年度以降早めて貰うよう交渉しても良いのでは。

携帯

そういえば今の携帯は機種変してから1年過ぎた。去年の6月1日にしたと記録があり。 1年も使うだなんて自分にとっては、珍しい。というか、この携帯以降、変えたいと思う機種がないんだよねぇ。

鎌倉期の起請文

今日からゼミの輪読が開始。鎌遺の起請文。799号、石川義兼の起請祭文。担当はM2。関連文書は800・801・804号。貞弘の起請文は平遺の輪読の際に読んだもの。

言語化

考えられることと、言語化出来ることは違う。研究者はあくまで「言語化」出来てなんぼの世界。 様々に思考したものを、それより種類の少ない言語にあわせ、また、駆使して他者に分かってもらえるようにする。それが論文だろう。 なので、タームの使い方は厳…

大学

フランクコレクション整理。如例。 夕方から、データベースの打ち合わせと云々。

年金問題

だいたい、これだけ騒がれといて、「でも国を信用しろ。国は裏切らないんだから」っていわれてもねぇ。歴史をやってると、政府はまず国民を見捨てるってのが常套手段だということが分かりますからw

古文書学会

大会報告を希望するため、報告題目と要旨を事務局に送付。どうなることやら。

研究誌打ち合わせ

初仕事は五専攻が集り、印刷業者さんと顔合わせ。その後、院の事務課長などと、一年間の業務連絡。 出来れば、今年はページ数も増やしたいが、どれだけ増えるか未知数などで、なんとも言えず。ただ、昨年が巻頭と論文二本。なので、今年は巻頭二本と論文四本…

懇親会

一次会は前会長・前副会長・新副会長・新編集・新会計・新庶務と。二次会前に一人帰り、前会計さんが合流。したたかに酔う。委細は記さず。楽しくもあり、いろいろな事が分かった飲み会だった。

大学院史学専攻2007年度総会

開催。0601教室。本当は2号館だったけど、手狭で変更。委任状も多く集り成立。 そして遂に会長となる。。。 了ったあとに、諸々業務連絡。少なくとも、引き継いだものを守りつつ、史学研究集録の再レベルアップをはかるべく努力することとしよう。

アシスタント

三日目。最終日。今日は、金沢文庫駅で集合し、まず太寧寺へ。源範頼縁の寺として、へそ薬師を見学。そして永井さんの講義。午後は称名寺へ移動し、本堂へ。初めて本尊を拝む。やはり中世までの仏像は、江戸のデフォルメされたものと違って美しい。まぁ好み…

懇親会

横浜駅前の、魚寅で永井さん、石川先生、田島さんと学生さん四人の計八人で飲み。興味深い話をうかがう。 帰りは永井さんと一緒に京急で。あと、数年アシスタントを続け、ドクター出た後、非常勤として仕事をする可能性とアシスタントは國學院院生の職として…

アシスタント

二日目。今日は午前中がセンター北にある横浜市博で、学芸員の遠藤さんから「平子氏」についての講義と、称名寺から流れた仮名消息の原本閲覧。この消息は、中村直勝さんの所蔵文書だったそうで、幾つかの手を経由して、市博が購入したと云々。やはり女性の…

神奈川県史

2128 北条高時書状(『金沢文庫文書』) 当寺祈祷事、蝦夷已静謐之間、法験之至、殊感悦候、謹言、 「文保二ー」 五月廿一日 (北条)高時(花押) 称名寺長老 原本閲覧で、一番興奮したのがこれ。 原本で見ると、「文保」の部分が書き直されていることが分か…

アシスタント

今日から三日間、京都造形芸術大学のスクーリングのアシスタント。初日は文庫で、講義と原本閲覧。永井さんと石川先生、あと私と16名の学生さん。さすがに通教だけあって、年齢層は様々。多くは関東圏から、遠くは大阪から来られたと云々。 朝に文庫で集合…

黒田晦日

黒田の誕生日。これから来月13日まで同い年。珍重々々。祝いのメールを送る。

金沢文庫

明日から行なわれる、京都造形芸術大学のスクーリングの打ち合わせ。石川先生とご挨拶。仕事内容などの確認。とりあえず初年度ということで、慣れて来年以降も、ということらしい。

大学

拠点形成のお仕事。といってもフランクコレクションの整理。まず出来たデータの確認作業。 但し、午前中のみ。

五専攻代表者会議

初参加。ボードの移動や、共同研利用、その他だとプリンタの共有化のためのプリンタサーバに関する要望などを議論。懇親会は後日と云々。

秋の某学会

報告することを立候補。要旨とタイトルを改めて考えねば。

拠点形成

フランクコレクションのデータベース化について、業者に依頼したデモを閲覧。 なかなかの出来。これだと、前期中に完成するカードのデータが年度内にアップ出来るか。