2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

田調局

後輩からメールがあり、一集に異動になったと云々。これで千束班で昔を知るものはいなくなった。 今年、郵政も完全民営化されて、時代も変わってるんでしょうが、自分の知っている身近な所でも変わりまくってるんですな。 近頃では、やっと小泉改革の本丸と…

千石

最終日。と、いってもGW前半の祝日だったので閑散。 なので、まったりとした空気が。談笑しつつ名残を惜しむ。 そして部署自体が6月で解散になると云々。 最後にアンケート用紙を渡されたけど、やっぱりここでの一番の収穫は得難い仲間を得たことでしょう。…

卒論報告・看聞

二人分。委細は記さず。 卒論であろうと、なんの論文であろうと研究報告をする場合は、その一度の報告で完結するものにすべきだと思う。 それで論旨の詳細を語ることが出来なくとも、「肝になった史料」を使ってプライオリティを提示して議論できれば良い。…

『左経記』

寛仁四年閏十二年廿六日 壬申 天晴、参結政所、有政、〈上左大将、〉南申文如例、事了上以下入内、及午後有奏、〈余作之、〉故常陸守惟通朝臣妻、強姦彼国住人散位従五位下平朝臣為幹、縁惟通母愁被召、日来候弓場、而今日於検非違使庁、為問之令召、称病由…

ご意見頂戴

論文の抜刷をお送りした山本信吉先生からお手紙を拝領。 曰く「私はこれまで諡号のことは史学研究者が知るべき常識のこととしか考えていませんでしたが、貴論によって極めて優れた政治的な存在であることを知り」云々。 嬉しい。

中世懇親会

御大の他、井原さん、榎原さん、池上さん、鍛代さん、矢部さんなど御光臨。夕餉屋にて。委細語らず。

奨学金

國學院奨学金、無事受かる。珍重々々。後聞、実は落ちていたとか。 振込は6月下旬と云々。前例を調べたら、昨年は6月2日、一昨年は6月10日。実際に振り込まれるのは6月上旬か。

送別会

某所の仕事を今月末で辞めるので、池袋にて送別会を開いて頂く。珍重々々。 メンツは、楽チンな心安き人々。やはりこの居心地のよいメンツがいる職場を去るのはどうも。。

ジュンク堂

久方ぶりにジュンク堂へ。昨年の歴民博の企画展本と、売れ残っていた花園天皇宸記の二巻を購入。 『和歌と貴族の世界—うたのちから』 歴史民俗博物館編 史料纂集『花園天皇宸記』第二巻 花園の日記は学研用にしようかと。

国史学

大会の飲み場を予約して貰う。多謝。 ちなみに前年の実績を確認すると「例会参加者は47人。飲み会参加は24人と云々。値段設定が高すぎる。」とあった。今年は細川さんにご報告頂くので、もっと増えるでしょうなぁ。でも報告会場40人くらいしか入らない…

『声と顔の中世史』

吉川弘文館の歴史民俗ライブラリーの新刊を購入。明日の通勤で読もう。

OCR

ぐぐって調べたら、ソースネクストで「本格読取2」が1980円で売っているではないですかっ。 という訳で帰り道に購入してさくさく導入。試しに『花園天皇宸記』の一巻一頁目を読み取りしてみたら、以外と読める。珍重々々。 そのな中で「令」や「給」は…

千石

如例。今日も入れて残り3日。

OCR

史料のテキストデータ化をしてみたいので、OCRソフトが欲しい今日この頃。 使うとしたら、「読んでココ」か「読み取り革命」か? クグって調べたら、史料に関しては使い勝手がよくなさそう。やはり中国語のOCRとかの方がいいのか。値段も大枚を叩かないと入…

硫黄島からの手紙

買ったDVDを鑑賞。内容が重い。。

国史学会

例会担当は近代。そして例会後に運営委員会。 内容は編集&大会&作文添削&会計&次期委員等々いっぱい。 そして学生委員を退任することが正式決定。 あとは、大会を無事に仕切り六月に引き継ぎをしておしまい。とりあえず大会前くらいまでに諡号の論文をま…

入稿

ポプルスへ論文の抜刷と群雄堂の封筒とを入稿するために立川まで出張る。 金沢文庫からは遠かった・・・。およそ1時間半。南武線はいつものことながらよく揺れる。 入稿は恙なく。ブツが届くのは5月2日前後とのこと。珍重。

テレビ

学校へいこうが見たかったなぁ。

卒論報告&研究室

既に知っている二人の分。 要は良い内容であったとしても、聞く側にとって分かりやすいものor理解できるものでなければ「良いもの」とは判断されないということ。 良い論旨=良い報告、ではないからね。 プライオリティの明確化というのは、先行研究のへの畏…

仕事

星野さんと一階でご挨拶。再アップの件を承る。 そのあと、オフィスアワーに研究室へ参上し、諸々の打ち合わせ。 今年度看聞は不参。国史の学生委員は退任。今年論文を書くための時間を着々と確保。

入校

ポプルスに連絡し抜刷の入校予約。土曜に持参してGWには出来るとのこと。珍重。

大学

そういえば、今日はセンターでも会議で、私の身分が確定するはず。どうなることやら。

院会

昨晩から、足の甲に激痛。まじで立つのもしんどい。 とはいえ、院会があったので大学に参る。 院会のまともな参加は初めて。流れを淡々と。

抜刷

センターから連絡があって、見積もりがあがったとのこと。 「100部で48000円だそうです」と云々。 20ページに満たない抜刷で、1部480円の単価。どんな本やねん。週刊ジャンプの単行本より高いやろー。 早速、いつもオフセ印刷している印刷屋の…

千石

如例。今日をいれて後4日間の勤務。久方ぶりにクラナッハの豆を注文。休み時間中に取りに行く。 来月からは、豆を買うためだけに千石にくるんだなぁ。

初回

顔合わせ。今年は久我家を読まずに起請文の講読のみ。

諸々の手続き

学費の前期分をやっと納入。 残りは奨学金次第。 あと、健康診断。やはり午後は込み込みですな。 血圧が高いと云々。あんだけ塩を嘗めてりゃねぇ・・・ それと科研が受かったと云々。

国史大辞典

諡号の項目をみてみたら。 おくりな。死後におくる称号。日本の天皇には漢風諡と国風諡があり、臣下・僧にも諡号がある。国風諡には美称と所在・山陵などによる追号と称すべき称号とがある。 ??。追号って国風諡号の扱いなのか?国史大辞典って。

国史学発送

191号は古代の特集。しかし、古代の学生委員もいなけりゃ院生もいない。結局、中世・近世・近代の混合部隊。 毎度思うけど、古代の学生委員っていい加減やなぁ。と思って脱力。 あと昨年教えたのによー、何も改善しねぇのかよ。っと思うこともあって、電池切…

山形田

門田・大関と一献申沙汰あり。 歴史学の立ち位置とか議論。なぜそんなんになったかは不明。