2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

上洛

新年度の総会に参加せんがため、前入りをして上洛す。 始発の新幹線に乗り、まずは北野社へ。研究室のスタッフだったW辺さんの結婚式へひやかしで参加。 続けて千本釈迦堂に参詣す。 のち、傍輩のM松先生が企画された『本の梯子 -book ladder-』を覧に二条城…

1年

息子の誕生日。1歳。目まぐるしく成長する様は、見ていてとても楽しい。 このまま健康に育って欲しいとせつに願う。

大磯町郷土資料館

大磯の新杵さんで一升餅を注文していたので、ついでに城山公園へ立ち寄り資料館に参る。 「大磯の災害−かつてこの地で起きたこと−」を覧る。関東大震災の他、水害や台風などの災害史料を展示。 良い展示でした。帰路に今回のものと「日本人形の姿と形」の図…

文庫

関内から文庫へ移動し、N井さんと諸々打合わせ。主要な議題は次年度の開講科目について。委細不能記。 帰路に、いまの企画展『救いへの祈り』の図録を落手。 称名寺さんの桜はとても綺麗だった。

神奈川県博

行きそびれていた企画展『観光地鎌倉と鎌倉彫』の図録を入手するため、関内へ参る。 県博にて落手。せっかくなので志な乃に立ち寄りひと手繰り。

某大

教材の原稿が揃い始める。有り難し。 担当の編集さんへ廻す前に素読。

某所

今日が現在の職分での最終出勤日。 4月の人員変更に向けたシステム変更などを諸々行う。年度末だけあって走り廻る。 また、研究紀要を受領。史料紹介に綱光など興味があるのが多いのでうれしい。 S柄先生より『実隆公記紙背文書花押署名総覧(公家武家編)』…

どうでしょう

討入り日。DVD到来す。慶賀々々。 しかし観る時間がない。。

某大

午前は新学科の会議、昼に教員の面接を行い、午後からは既存学科の会議。 会議は年度内最後。最終局面で障害は発生しているけど、いよいよ開講。

忌日

今日は祖母の命日。

某大

明日の会議用に入学ガイダンス資料の改訂作業。 また、出勤前に卒業生さんがお越しになり、インドの土産を下さったと云々。有難い。

ミッドタウン

六本木のミッドタウンに立ち寄り、サントリー美術館の「歌舞伎」展を覧ようと思うも休館日。。図録だけを落手し、地下の虎屋Galleryで「暮らしの葉包み和菓子」展を覧る。

新橋古本市

乗換で偶々見つけた市。一巡して柳宗悦『民藝四十年』(岩波文庫)を落手。

揚子江菜館

秉燭に至り、神保町へ移動。一献有り。

新古本

ものと人間の文化史156『輿』櫻井芳昭 法政大学出版局 2011年 神保町にて落手。

某大

原稿の下調べで出勤前に某所へ参る。丁度卒業式だったらしく、赤門前は人だかり。 図書室にて諸々コピーをしてキャンパスへ。週末の出張手続きや入学ガイダンス資料の改訂などタスク処理。また、友人より企画展のご連絡を頂戴す。ミッドタウンのとらやのGall…

某大

打合わせと入学説明会のためキャンパスへ参る。 まず早旦にエッセーを投稿。桜ネタ。午前は和の業務引継MTGに参加。そのままランチMTG。新しい主任のI上先生とご挨拶。 続けて新学科の入学説明会に参りコーディネートをしている科目について説明す。 1巡後に…

某大

午前中は教員相談。午後は卒論発表会のためキャンパスに参る。 発表会は、報告者12名、教員8名、聴講51名の計70名と云々。盛会。珍重々々。 報告内容は多種多様でレベルも高い。 会の終了後は、卒業生を囲んで一献申沙汰あり。幹事はO橋さん。 何人かと連絡…

修了式

伝聞、修了式と云々。H越さんより連絡あり。K谷と些か談義。

出産

伝聞、傍輩が無事出産と云々。珍重々々。

諡号

中国にいるK野くんより連絡あり。依頼していた『歴代名人謚号謚法文献輯刊』をご発送頂けるとのこと。有難し。

某所→某大

昨日はMTGの後、すぐに送別会へ移動したので、タスクが積み残し。そのため、まずは某所へ。合格発表の日だったようで、高校生の方々や東大新聞の方が赤門周囲にちらほら。昨日の残務処理と、某論文集のコピー。来期の入学説明会で使えそうなネタをゲット。 …

某資料集

4/5に納品と云々。これにてこの仕事はクローズ。 文書のサルベージから、史料の校訂作業まで、下っ端として勉強させて頂きました。有難し。

某所

本郷へ参る。赤門横の桜はまだ蕾。安田講堂前は満開。 今日は年度最後の定例協議。その準備や引継ぎ案件についてタスク処理。協議は恒の如し。着々と障害が減っているのは重畳。 但し目下の課題はもう一つのリプレースについて。この件は次年度が本番と云々…

某大

大学院の事務局から次年度のシラバスが送付さるる。 来期、既存学科では、大学院での集中講義1本、学部が2本、卒論系の演習が3本、卒論生が12人、修論生1人を担当。その他、コーディネートコマが8本。併せて2015年に向けたカリキュラム改編の確定年。 新学科…

『蕩尽の中世』

本郷恵子さんの御著書。遅まきながら読了。 中山法華経寺の紙背文書群について 金策に苦労する長専から富木氏への書状は、自らの苦境を訴えてなかなか饒舌である(彼に限らず、この文書群の書き手の多くは、頭のなか・心のなかにあるものを、整理したり抽象…

早稲田

下井草に寄ったついでに馬場から早稲田まで徒歩。古書店を廻り五十嵐と岸で本を落手。 『大日本地誌大系新編鎌倉志・鎌倉攬勝考』雄山閣 『室町幕府文書集成 奉行人奉書編』上下 思文閣 原田信男『江戸の料理史』中公新書929 常光徹『伝説と俗信の世界 口承…

某大

次年度の後期シラバスの確認や教材開発について執筆の先生とやりとり。

個展

岡本光平先生の「SHO@RT」を覧るため下井草のGallery五峯へ参る。 額も含めた創作物として面白い個展。 了りて早稲田へ向かい、飯田橋乗換で神楽坂の志な乃さんでひと手繰りをしてから出勤。

某所→某大

本郷に参りて年度内の図書の返却。来期の入庫手続きは後日。 また年度末報告内容について業務引継を行う。 途中、H郷さんと教材について些か談義。 また総合図書館で北村透谷の評論をコピる。了りて後、キャンパスへ移動。 週末の卒論発表会について開催準備…