2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

キーワード

伝聞。はてなのキーワードで誰かさんの説明が更新されていると云々。 日本中世史研究者。京都造形芸術大学非常勤講師。東大史料編纂所研究員。國學院大学大学院中退。 天皇諡号の研究で優れた業績を挙げているが、あまり活字化されていない。 優れたと仰って…

某科研

webが公開されたと云々。 クレジットは入れなかったけど、使い方のキーワードを見れば、誰が作ったかはバレバレ。

上洛

先月に引き続き日帰り上洛。 5時に出発し、11時には知恩院前。北白川・南禅寺・祇園社などで諸々用事を果たす。 帰る前にどうしても、お茶が飲みたかったので福寿園本店の地下、京の茶蔵へ。テイスティング。うまー。 旨みで濃縮されたお茶をブレンド。 19時…

MOLESKINE

買い換え。某所に来てから3冊目。 毎度背表紙がボロボロになってしまうので、今回はハードカバーの方に。

某所

人文系のソフトはversion更新されなかったり、新しいOSに対応しないのがままみられる。やはり一番ひどかったのはwin95が出てから発売された98縛りのdos用荘園DBか。もうwebでDBが公開されているので問題ないけど、あれはショッキングだった。そりゃ科研費な…

某所

年度末報告用にアクセスログの収集など。 あとWorkstationのテスト環境に各種ブラウザをInstall。各データベースの動作確認。 ちなみに。 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/05/004/index.html 記事を読むとChromeが伸びてる。まだIE6がシェア1位(20…

東博

某大から某所へ転進するも、時間に余裕があったのでちょこっと東博へ。 東博では等伯初日。しかし企画展は回避して本館の特別陳列「有職」を観る。九条家と広橋家の飾太刀があったけど、広橋家のは国宝。真盾使用のものと云々。室町には飾太刀一振満足になく…

某大

文書整理。 昼は箱崎IC近くの蔵王へ。立ち食いながら、板蕎麦を手繰れると云々。 大盛を注文するとそこそこの量で細打ちの蕎麦が。茹でたてを出すには、やはり細打ちにせざるを得ないかなぁと思ったり。とはいえ食感は非常にコシが強く、旨し。 ちょっとキャ…

某科研

webの検収版リリース。

某所

昨晩からweb作成でall。仮眠をとったら遅刻しそうだったのでそのまま出勤。 勤務は如例。年度末に向けて諸々進行。 また、本日より上司UK出張。「UKにゆけぇい」ですな。とはいえ、プーさんのお家には行かないでしょうが。

某科研

やっとこさサイト完成。まだ検収版なので非公開でupすることになると思うけど。 とはいえ目途がついて良かった。久しぶりに画像を撮って、デザインを行う。こうやっていじるモチベーションがあがると自分のサイトもついつい改造したくなる。

某大

来季について連絡あり。業務担当は継続。その他、卒論関係を中心に5コマを担当することが決定。

抜刷

野口先生より御恵送頂く。多謝。 野口実・長村祥知「承久宇治川合戦の再評価−史料の検討を中心に−」(京都女子大学宗教・文化研究所『研究紀要』23号 2010年) 野口実「承久の乱」(鈴木彰・樋口州男『後鳥羽院のすべて』新人物往来社 2009年)

なゝ樹

奥社にて榎原先生と八木の柴田さん、傍輩3人と一献申沙汰あり。傍輩の満退前祝。 二軒目の時点で終電がなく、先生方を駅にてお送りしてからオール。 あほーなスタンスは院を出ても変わりませんなぁ。

通勤読書

小谷野さんの『天皇制批判の常識』(洋泉社選書231)を読了。 天皇制批判というより、腰砕けな知識人を批判しているのがメインともとれる。 そんな中、気になったのが江戸時代に民衆は天皇の存在を知っていたかという話。 神田さんの『宗教で読む戦国時代』…

某所

如例。

『松尾大社史料集』

第一書房にて文書篇1巻を購入。端本の為、格安。 ネットで調べても3巻まではあるけど、4巻以降は皆無。地道に捜すしかないか。

某所

如例。 テスト環境を構築すべくWindows7のworkstationを仕込み。 どんどん人文系から遠ざかる。

確定申告

還付金が振込される。 2月だから早いのか、e-Taxだから早いのか。謎。

web作成

デザインで使う用の撮影。

下河辺の本所を捜せ

大覚寺統領として登場する(『鎌遺』22661号)下河辺庄。平凡社の歴史地名大系でも、記述はバラバラ。 本所のことはスルーされているようなので、先行研究をまとめてみようと思いつつ、目録の分析をしようと欲を書いて四苦八苦。 今月中には何とか。

図書館利用カード

受領。以前と違って毎年更新しなくても良いとか。ありがたし。

学会誌到来

ジュンク堂で聞いたら、書店に流通しておらず。高校生以来だわ。オーム社の雑誌買うなんて。 歴史知識学の特集と云々。 人文系の研究者としては、何を業績とするかは悩ましい。DBのシステムを構築するといっても、歴史学的な「何かを明らかにする」訳ではな…

某所

ミーティングなどなど。

慶事

姫御の誕生会。珍重々々。 もう2歳かぁ。

正式申込

4月までにご招待する方々を決定しべし。 max80人か。

整体

先生から言われたこと。 自覚の無い慢性疲労 嗜好品を摂取しすぎ 嗜好品とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア』 具体的には酒・茶・珈琲・タ…

打ち合わせ

ベーリック・ホールを見学。 諸々検討し場所と日取を決定。週末に正式申込することに。 さぁ、次は月末に京都だ。

「室町幕府奉行人連署奉書」(『室町幕府文書集成』2661)

松尾社々務并正祝職等事、依有不儀子細、被改易之処、前社務相冬就神用号有借銭、職田及違乱条、太不可然、縦雖事実、前司負累不懸後任之段、先例上者、早退其妨、年貢諸公事物等、如先々厳密可沙汰渡当社務相郷代之由、所被仰出之状如件、 永正七 九月廿七…

「室町幕府奉行人連署奉書」(『室町幕府文書集成』2660)

松尾社々務并正祝職等事、依有不儀子細、被改易之処、前社務相冬就神用号有借銭、職田及違乱条、太不可然、縦雖事実、前司負累不懸後任之段、先例上者、早退其妨、可被専神用之旨、対当社務相郷被成御下知訖、宜被存知之由、被仰出候也、仍執達如件、 永正七…