調査

前津小林文庫

2日目。作業は昨日と同様。

前津小林文庫

朝から名古屋に向かう。恒例の史料整理と撮影なり。 新幹線のホームできしめんを手繰ってから集合場所へ。T田さん、T中さんと合流。 文庫に参る。撮影と目録取り、目録の校訂作業などをそれぞれ行う。 昼の痛恨事は五代目橋本が閉店していたこと。悲しい。

松尾大社

上洛3日目。学舎講座で使う史料の撮影と、展示準備とで松尾大社に参る。 史料の保管倉が傾いているため、神庫にうつしてはどうかなどのご相談を受けつつ、I井くんと史料調査。因幡・伯耆関連の史料をみる。 終わったあとに京都駅のキヨスクで朝日新聞の夕刊…

名古屋に向けて

来月早々に恒例の史料整理に参る。 そのための準備スタート。まずは機材の買い足しと、チケットの手配など。 三脚のスライディングアームとケサンを発注す。 ケサンについては、今月中旬のM尾調査に持参すべし。

長崎

2日目。駅前のNGSCafeで一服したあと、レンタカーを借りだし波佐見に参る。 資料館を見学したあと、黒板勝巳の碑を覧る。国史大系の恩恵を蒙る身としては、一度はきたかった。あと金屋神社や波佐美神社も参る。 秉燭前にレンタカーを戻し空港へ。溜まったメ…

隠岐

最終日は戻るのみ。早旦にW杯をみてから飛行場へ。 これで今回の隠岐日程だん。 次は夏に村上家文書の調査に来たいところ。

隠岐

隠岐2日目。朝のフェリーで海士町へ向かう。自転車を借り受けて、村上家資料館→隠岐神社→後鳥羽の資料館を回る。12月からは閉館というものの事情を話したところ開けていただき見学。 隠岐神社では後鳥羽の行在所跡や火葬塚を覧る。続いて山を越えて御波地区…

隠岐

早旦に起き出し、出雲市駅からバスで出雲空港に参る。然れども欠航と云々。また高速フェリーも時化で欠航と云々。 伊丹からは飛んでいるとのことで、やむなく出雲→伊丹、それから隠岐へと変更。もうサイコロの旅のようだ。そして島間のフェリーの時間的に海…

某大

学舎講座の撮影のため隠岐出張なり。今日は羽田→米子と飛んで、米子から山陰線で出雲市駅に参る。 晩飯は出雲蕎麦の羽根屋さん。ちゃんとした出雲蕎麦ははじめてかも。 宿に戻ってから院ゼミの1チームとオンライン研究面談。現在の進捗と方向性についてやり…

名古屋

科研の調査で名古屋に参る。熱田神宮と鶴舞図書館なり。 鶴舞の前には、古本屋を物色なり。 図書館では郷土史ブースで、幾つか確認なり。早々に関東に戻る。

松尾社

史料調査・整理5日目。最終日。途中、宮司様、権宮司様なども調査の様子を観に参る。多少ご説明し、今後の研究についてご相談。 秉燭に長櫃を倉に戻し、撮影機材を返送して終了。長かった。 畑山さんとは史料借用・返却についてなど粗々ご相談す。

松尾社

史料調査・整理4日目。 ここ数日、昼は大三元で中華が続く。町中華バンザイ。 今日で高島さんと天野さん、竹村さんが戻られる。調査後、天野さんや角田さん、國學院のメンバーと一献沙汰あり。烏丸のライオンなり。

松尾社

史料調査・整理3日目。今日がフルメンバーなり。

松尾社

史料調査・整理2日目。今日から高島さん、天野さん、竹村さん、田中さんが参加。 昨日の続きなり。特に未整理史料の内、幕末分は天野さんに依頼。 高島さんと次の修理候補の相談を行う。

松尾社

今日から学舎講座の撮影や共同研究を兼ねて松尾社に日参す。 初日は角田さん・佐々木さん、畑山さん、細谷さん、中植さん、石井・百瀬が参加。 文書蔵から長櫃を出し、未整理文書の目録取りと撮影、既存分については1247号以降を中心に目録の校正なり。 秉燭…

伊那巡見

伊那といえば春近領。春近といえば伊那。 春近領といえば花岡さんの新しいお仕事があるが、私にとっては院生の頃に読んだ稲垣泰彦さんのお仕事。院に入りたての頃、稲垣さんのお仕事は必ず読むようにと師匠からの教えがあった。確か井原さんからも言われたよ…

天草巡見

昼過ぎから夕刻までフリーとなったのでトヨタレンタカーで車を借り、天草巡見の続き。車を借りる前に、丸尾焼窯元に立ち寄りぐい飲みを一つ落首。 今回は絶景ポイント聞いていた場所などを見んが為、鬼海ヶ浦や妙見ヶ浦など夕日ラインを走る。1回目の講座の…

天草巡見

午後からはフリーとなったので、一旦宿に戻って荷物を置いてから巡見。 まず銀天商店街から祇園橋あたりを見て回り、偶さか「本屋と活版印刷所」なる本屋さんを発見。ミシマ社さんの本を取り扱っているそう。御店主たちと些か清談。 活版印刷のマッチや、二…

M津文庫資料整理

3日目。最終日。資料の調査をしつつ、次回の作業についてもT田さんと相談。 近々に鶴舞図書館で郷土史のブースで調査するべきか。 終わりて、新幹線のホームで住吉のきしめんを食べて関東下向。 次回は3月か。

M津文庫資料整理

2日目。所蔵者だった山田幸太郎氏は、名古屋温故会、名古屋史談会、郷土文化会などの幹事をされていたよう。史談会は名古屋市史の編纂に際して結成させた会で、温故会は大正に発足した会と云々。 史談会に関しては「名古屋史談会三十年史」があるものの、温…

M津文庫資料整理

今日から3日間、名古屋出張なり。前津小林文庫の資料整理と学舎の撮影を兼ねてなり。朝、O田原の新幹線改札に着くと、新富士周辺で人が立ち入ったため運転見合わせ中と云々。そのため0田原駅で1時間ほど足止めをくらう。 ようやく動いて名古屋に到着。11時く…

某大

始発にて羽田に参る。日帰りの鹿児島出張なり。 まずは目的の黎明館に参る。中世の古文書展なり。館所蔵の史料については撮影可と云々。眼福。後醍醐の綸旨など確認。図録はなし。 終わりて事務局より採点について連絡などがありやりとり。 昼はラーメン専門…

岩国調査

2日目。朝早くから史料館に参る。 今日は吾妻鏡の閲覧なり。それぞれ講座の担当分について閲覧す。但し全巻(47巻)を出して頂き通覧。至福。良い史料を覧られるのは何にも代えがたい喜びなり。 但し昼に瓦そばを初めて食す。いやぁ個人的には全く以てナシ。…

岩国調査

講座の撮影も兼ねて岩国の吉川史料館へ参る。始発ででて、新幹線にて広島へ。そこでT田さん・I井さんと合流し在来線で岩国に参る。はじめての山口県なり。これで47都道府県制覇。もちろん錦帯橋も初めて。 昼前に岩国駅に着き、宿に荷物を置いてから吉川史料…

八景→文庫

学際Dの修了生有志とともに金沢八景からフィールドワーク。参加者は4名なり。 歴史系でもないのに、よく希望したなと思いつつ。八景駅は殊の外、変わっていた。 八景駅から上行寺東遺跡、瀬戸神社、瀬戸橋、龍華寺、称名寺と巡る。 東遺跡が消えた歴史的景観…

松尾社例祭

恒例の例祭あり。本社へ参る。 神事を見学す。参詣客はまばら。狂言を観る人が中心か。 回廊には関係者が出席さるる。顔見知りの若い神職の方と挨拶す。 神事中は内陣を開いており、神事中に垣間見られる。

資料整理

2日目。恒の如し。 和本の目録取りと撮影はお願いして、郷土史関連の書類をあさる。

某文庫の整理

早旦より名古屋に向かう。前津小林文庫の資料整理なり。今回は4日間なり。 T田さんは前入り。名古屋駅ではTさんは合流し大須へ。文庫に参りて作業を行う。

歴彩館

調査に参る。

M社

始発で上洛す。M社に参る。権禰宜さんたちにも顔を覚えられたっぽい。 T内さんに採訪データをお渡し書類のやりとり。データ・インフラの件についても相談す。続いて次年度の調査日程についてご相談。 続いて中世絵図を基にフィールド調査。