調査

M尾社

撮影途中に、M尾社のT内さんと、編纂所のデータインフラの件と次年度の調査などについてご相談。書類の件は適宜進めつつ、次年度の調査は1週間ほどお願いしご了承頂く。ありがたい。また護持講の手続きを行う。

茂木調査

調査2日目。今日は朝からT田先生が合流さるる。 真岡から茂木へ移動。今日は料紙調査を行う。午後より茨城大のT橋先生も参る。 茂木は縁のある地として、今後も調べてみたい。 特に今回気になったのは後醍醐の綸旨なり。字をみると範国でもいいような気もす…

茂木調査

早旦、始発で出発し京成佐倉へ。それからA野さん・S谷さんと合流して車を借り栃木県の茂木に参る。何年ぶりか。たぶん30年以上ぶり。 もともと母方の故地なり。今回はふみの森もてぎにて史料調査なり。 文書の出納は職員のO山さん。また途中より埼玉大のS水…

石橋山

市役所に行ったついでに、20日〆切の郷土誌の原稿のため、石橋山に参る。初めてなり。吾妻鏡では何度も読んでいたし、市内であるものの、ほぼ逆サイド。今回は、石橋山の合戦をネタにするため参る次第。 早川駅を過ぎて、真鶴に向かう下道の途中から脇に入り…

松尾社の調査と撮影、帰路は史料借用の旅

午前より松尾社に参る。昨日よりの続き。 採訪の予定分は撮影が終わり、調査も終了。次年度についてT内さんと粗々ご相談す。 そして新規に89号からの1巻を借用す。帰路は借用の旅なり。史料借用もまた神経を削る。 H山さんと編纂所まで下向す。秉燭に及ぶ。…

松尾社調査と撮影

午前より桂川を渡る。駅にてメンバーと集合。調査と撮影なり。 途中、次年度の共同研究とデータ公開について談ず。子細不能記。

鳥取

2日目。朝いちで、タスク処理し巡回バスで鳥取市歴史博物館に移動。今回の主眼である「吉川経家と吉川家の名宝~吉川史料館名品展~」を覧る。天正9年の鳥取城攻めについてがメインらしいけど、そこはほぼスルー。中世前期の史料を覧る。眼福。吉川家什書抜…

鳥取

吉川家文書を覧んが為、今年3度目の鳥取入り。 早旦に出発し一便で鳥取に参る。Iさんがお出迎えしてくれて、若桜鬼ヶ城や新興寺、能引寺を巡る。秉燭には一献沙汰あり。

M津文庫の史料整理

最終日。国書総目録のほか、名古屋の図書館のデジタルアーカイブなどとも照合しつつ目録作成。秉燭に終わる。目録を整えるのは関東でも行いつつ、次回は撮影が主となるか。昼は天むす。恒の如し。 帰路に名古屋駅で「函館ラーメン」の看板を見かけたので立ち…

M津文庫の史料整理

史料整理のため朝から名古屋に移動す。T田さん、T中さんと駅にて合流して大須観音へ移動。宿に荷物を置いてから文庫に参る。和本も残り僅か。 どうでしょうのジャージデビュー。 T中さんは撮影、T田さんと小職は目録取りの続き。 昼飯は、大須商店街の浅ひろ…

松尾社

編纂所の修補室で修理している巻子が完成するのでその返却と、新たに借用する巻子についてM社のT内さんにご相談。 次の調査のおり返却し、最終日に借用することが治定。ありがたし。

調査日程

松尾社のT内さんに連絡して10月の調査についてご相談。調査日程が治定す。 予定通りなり。これで前半は次年度計画のヒアリングに注力できる。 共同研究は今年度が最終年度なので使い切り。参加メンバーについては、Slackにてやりとり。

某史談の原稿

原稿の〆切のいくつか目があり、まずは差し込む画像のため該当地を巡り撮影す。 続いて執筆。中村党についてなり。思いのほか筆が進まない。 明暁に及び20枚ほどをまとめて事務局のA河さんに送付す。

巡見

機材不調や、再撮影などの予備日としてとっておいた1日が空く。またコロナ禍で欠航があり帰りのフライトは最終便となる。 そのためIくんと足を伸ばして、美作に参る。真庭にある社地域なり。 社地域は延喜式神名帳の社が8つある地域なり。仁和寺領だったとの…

某大

函館大学の高橋さんよりご紹介いただいた箱バルの蒲生さんのところへお邪魔しご挨拶かたがたお話しを伺う。西部地区での実践活動の様子を聞く。また別の取り組みをされている富樫さんをお教え頂く。ちょうど、院生との巡見の際にイベント会場が近くなような…

称名寺

箱バルさんを辞去したあと、称名寺さんに参る。月曜にお願いをしていた板碑の見学なり。貞治の板碑を実見す。やはり阿よりも海の方がいいような気も。ただし石の摩耗も激しく、確実なことはいえず。また明治維新の頃に当時のご住職が京都へいき、廃仏稀釈で…

某大

下見2日目、早めに出発して勝沼でワインを落手。続いて北杜市方面へ向かう。浅川伯教・巧兄弟資料館に参り館長さんたちとご挨拶。伯教のノートは文化資産としてデジタルアーカイブして欲しいところ。続いて近隣の丸石神を拝す。それから白州まで脚を伸ばし、…

某大

学舎講座の下見のため、早旦より出発し甲斐に向かう。新宿まで一旦出てから、かいじに乗り換えて塩山なり。塩山にて傍輩のK合さんと合流す。高野家住宅→向嶽寺→恵林寺を巡る。向嶽寺は南朝の勅願寺、恵林寺は二階堂貞藤の建立なり。甲斐は武田推しだけど、中…

函館

来月の合宿の下調べや、板碑の調査やらとあって早旦に羽田に参り、北の大地に飛ぶ。 昼過ぎに函館駅についてから、西部地区をひたすらあるく。途中墓参す。 称名寺の宝物堂についてはコロナ禍のためNGなり。やむを得ず函館博物館にて拓本を拝見。 また来月の…

M尾社調査

調査3日目、最終日なり。A野さんは昨日戻られて、今日は編纂所2名、共同研究から3名なり。史料採訪は冊物を進め、小職は次回の調査日程について粗々打ち合わせを行う。 今回も眼福でありました。

M尾社調査

2日目なり。編纂所のT島さんは昨日に関東に戻られて、今日は新規で、T井さん、文博のN山さん、共同研究からT田さんが参加。 H山さんの史料採訪のサポートをS木さんとT田さんに依頼し、T井さんとN山さんとご一緒に蔵の調査に入る。掛軸・屏風・瓦などを覧る。…

M尾社調査

早旦より上洛す。 9時前にM社に参る。蔵より史料を出納していたT内さんとご挨拶して、お手伝い。今回はとても多くの史料をお出し頂く。また新出の史料あり。 10時前に松尾大社駅にて調査メンバーと集合す。今日から久方ぶりにM社の調査なり。 初日は編纂所か…

京表具

午後から岩倉に参る。S木大雅堂さんにて聞き取り調査なり。 関東の表具と京表具についての差異についてお聞きす。道具について幾つか違いありと云々。また京表具の申請書類や、辞典類など各種資料を頂戴す。ありがたし。

宇治製茶紀念碑

職場を抜け出し宇治へ参る。伊東家文書の調査で見つけていた宇治製茶紀念碑を撮るためなり。平等院表門前にて碑を覧る。 続いて京番茶を求めて堀井七茗園さんに立ち寄る。社長がいらっしゃったのでご挨拶しつつ、伊東家文書について些か清談。

I東文書

今期採択された特別研究のため、お預かりしているI東家文書の展開。教室で行う。 途中、傍輩のK合先生が参る。内容について粗々ご説明す。 今年度実施する新しい調査ということで、合評方式の遠隔史料整理を行う思案なり。 史料採訪の撮影に、オンラインで参…

聞き取り調査

昼に銀座に参り山形田にて、ざる中と板を手繰る。ざる中華は久々。うまし。 それから日比谷へ参り。角匠へ参る。表具の聞き取り調査なり。 代表のT田さんとご挨拶をしてから、画商さんからの視点としての表具について、承る。表具のピークはやはり大正・昭和…

聞き取り

昼過ぎに麹町に参る。表具の聞き取り調査の3回目なり。 遠藤得水軒さんにて御当代よりお話を伺う。現在11代目と云々。 久々に正座で長らく話しを伺い、粗相をしてしまう。 終わりてI崎さんと荒木町で一献沙汰あり。そこそこ酩酊。

聞き取り調査

江戸表具の調査のため、まずは芝へ参る。湯山春峰堂に参る。聞き取り調査。 Y山さんのところは、書道展の表具を主に行うと云々。展覧会に沿った取り組みというのを知ることが出来て良かった。 続いて経新堂稲崎の大先生からも聞き取り調査を行う。経新堂さん…

史料整理

3日目、最終日。 昨日の続き。二条康道の「御薬・小朝拝・叙位執筆次第」「京官除目・二夜儀」「縣除目次第」の3冊は仕様の箱入り。 康道は近世初頭の公家。国書総目録を確認する限り、縣除目はあるものの、残りの2冊は登録なし。写本とはいえ貴重か。但し、…

史料整理

昨日に引き続き、文庫の史料整理なり。 『慶応熱田遷宮記』など神道関係と、茶道具関係を中心に担当す。 終わりて、今日も浅酌。昨日に引き続き昔話。 師匠のゼミのことはある種の國學院史学史でもある。そんな高尚でもないけど。 いまの現役の子たちとは、…