2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

支出〆切

依頼されていたブツが届かないので確認したところ、まだ発送していないと云々。可弾指々々々。 とりあえず早急に送るように指示す。まったく、あいもかわらず使えねぇなぁ>ソ□□□□は。

某所

委細あるも記すに能わず。

セキュリティソフト

これまではNortonの360を入れていたけど、期限があと僅か。 そのため、どこのにしようか検討中。360はパックアップとか不要なので、NortonだとすればInternet Security 2009か。しかしレビューを見るとノートン・オンゴーイングプロテクションという狡い商売…

某所

如例。風邪っぴきで薬を飲んでいるから眠い。。。

新譜CD

福原のアルバムが発売。検索していたら、初めてのPVは藤村Dが作っていたのね。んー、芸域が広いというか、なんというか。

『後愚味記』三条実継書状 永和二年七月八日

(前略)系図事、公定今度新造十帖、調巻分候、其内藤氏三帖候、今未終功候間、中書ハ当流二局候、今聊大帖候、上ハ自神代摂家已下九条殿御流輩許候、中帖ハ北家内自余雑々候、下帖ハ北家魚名流并南・式・京等候、先上の中書進上候、狼藉雖恐憚入候、進上候…

「花園院処分状」(○宮内庁書陵部所蔵)

室町院御違料并 今度武家所進地 頭職所々等、相副目 録譲進之、愚僧一 瞬之後、可有御管 領候、此内室町院御 遺領十ヶ所并地頭 職三ヶ所〈目録在別〉、譲与宣 光門院候、以別之儀、 可致管領候、更々不可 有徐r籠候也、非分之 煩等出来之時者、殊可有 執御沙…

科研

大学には画像処理。 前回の100枚分を終えて、皿に焼き、事務局へ。 今年度は残り100枚。がんばるべ。 あと、別件の科研の原稿〆切も今月末。週末になんとかせねば。

某所

如例。 エアコンが間々停まり、寒い。。。

「関白鷹司兼平書状」『鎌遺』14565号 (鷹司家文書)

守清申筥崎宮造営賞事申状、加一見返進之、終不日之功、令 遂遷宮之儀、尤神妙候、以堯清可彼補櫂別当之事、良清等含 超越之愁之条、頗雖為不便、或為末弟、或為末流、猶堯清者 為嫡流、為嫡弟歟、依不次賞、有 勅許、強不可有宮難候乎、 但於加補并年齢者、…

「関白忠通書状案」○京都国立博物館所蔵

法眼所望事、何様罷成候乎、 弟子事去□ 不□無極候、 法印難有之様、有院仰大僧都 無闕云々、忠尋不可辞申所帯之 大僧都云々、如承者、不可叶候事 歟、猶自殿下令奏聞給可序歟、今日可事切之由、所存候也、 以此旨、可令触言上給之状、如件、 三月十三日関…

「藤原忠通書状」○北白川宮家伝来 現在は個人蔵

法眼事、可奏聞之由、 謹以承候了、極絲惜見 給候也、自殿下も相並 可令申御宜候歟、以此 旨、可令洩言上給(花押) 恐々謹言、 三月九日関白(花押) - 東博の本館に展示してた文書。 つーか、職分として出す書状から見る関白論ってあるのかしら。

妙心寺展

後輩と見学。お目当ては第二室。 『花園天皇宸記』は予想通りな箇所が。 ミュージアムショップには、花園グッズが盛りだくさんかと思っていたら、何もなし。 宸翰をコロタイプにして売ってくれりゃいいのに。

西表編

到来。珍重々々。 深夜に復習。楽しい。

報告

6・7限で、ゼミ報告。ドクター在席としては最後。 「室町初期の公武兼参の廷臣」について。

「堀河基俊遺領裁許状」 東京大学史料編纂所所蔵(○『南北朝遺文』中国四国編 1689号)

堀河前大納言〈基俊卿〉家遺領条々 一 駿河国志太郷、出羽国上溝布曝地頭職事 右、彼両所者亜相補任之条、永仁六年八月廿一日関東御教書炳焉、彼卿跡亦為未処分之地、糺明得分、親可被配分之由、元徳四年三月廿三日裁許畢、此両所其随一也、可有其沙汰之旨、…

『後愚味記』貞治六年十二月廿四日・廿八日条

廿四日、晩頭尾州中将公兼朝臣〈予舎弟、故宰相中将実古卿所領等譲得之、令在国、件所領等皆地頭職也、〉上洛、来臨、随身一献、大樹事為相訪上洛也、令対面土岐大膳大夫入道(頼康、法名善忠)之後、可下向云々、在京之間所令居住此屋也、共者等令居広衡屋…

『後愚味記』貞治六年四月廿六日条

尾州中将公兼朝臣〈予舎弟〉、送状、明後日八講結願、為布施取[故実古卿叔父也]公興令上洛也、出立間事可扶持之由示送之、彼公兼朝臣相伝之所領為地頭職之間、武家役勤仕之故也、以彼公興為代官者也、

『師守記』貞治六年六月廿五日条

今日酉剋、法皇(ママ)長老来臨、助教殿之間事、被口入之間、所詮悔先非、可書進誓文於熊野牛王裏、然者可免許之由、被示之間、為其来臨、則四箇条被書告文、又縫殿権助・愚息大炊権助・音博士等同書之、同牛王裏也〈連署〉、青侍等悉被書之了〈連署〉、入…

『師守記』貞治七年正月十一日条

(頭書) 今日伊予僧都鎭恵遣熊野牛王、私分同有之、国隆取之、今日安芸法眼任潤以状、賀州国司姓名令不審之間、被注遣了、

「冷泉為秀申状案」

冷泉中納言〈為相卿〉遺跡事 右、為秀一身相貽于当跡、令致奉公節之処、遺領等依不帯手継、可為闕所之由、去年御沙汰、被仰出云々、此条、愁吟無比類者也、(冷泉為相)亡父卿跡、舎兄為成卿雖相続、不経幾程他界、其子幼年而、又早世之間、為秀之外、更以無…

「足利義詮御内書」『冷泉家古文書』275号

為秀卿中納言所望事、無相違之様、申御沙汰候畢、以此旨、可有御披露候、恐々謹言、 (貞治五年)十一月十六日 (足利)義詮(花押) 人々御中

『花園天皇宸記』元応二年九月別記一日条

朝座未終以前、左大臣(洞院実泰)・春宮大夫(洞院公賢)参加着座、問答了行香、咒願範憲僧正、三礼憲守、此間左大臣以奉行隆蔭申云、自身并春宮大夫不可立行香〈左府為内(後醍醐天皇)御乳父之故也〉、而有別勅者、於自身者可立之由同申之、仰云、内乳父…

『園太暦』貞和元年八月二十九日・卅日条抜粋

[頭書]天龍寺供養事武将行向事、 抑、今日天龍寺供養也、武将両人(足利尊氏・義直)行向、天下之壮観云々、(後略)天龍寺供養武家方奉行道本記 二階堂伯耆入道道本記 ・・・ 御布施取 公卿 飛鳥井新中納言〈雅孝卿〉 大蔵卿〈雅仲卿〉 一条二位〈実豊卿〉 …

『吾妻鏡』正嘉二年六月二日条

二日庚辰、霽、越後守依武州之命、持参四日供奉人加増散状於御所、以土御門黄門伺申人数用捨并行列事之処、於用捨者被計下之、至行列者可為武州計之由被仰下、越州帰参東亭、申此由、而猶可伺申之旨依被命、越州又雖披露此趣、御返事同前、仍相州、武州、越…

『吾妻鏡』正嘉二年六月四日条、勝長寿院供養の布施取の公卿・殿上人

御布施取 土御門中納言〈顕方卿〉 六条二位(顕氏卿) 花山院宰相中将(長雅卿) 二条三位(教定卿) 刑部卿(宗教卿) 一条中将能基朝臣 前右衛門佐重氏朝臣 一条前少将能清朝臣 坊門中将基輔朝臣 藤少将実遠朝臣 中御門中将公寛朝臣 中御門少将実斉朝臣 冷…

「前将軍久明親王百ヶ日仏事布施取人交名案」(○佐伯藤之助所蔵文書『鎌遺』30497)

(折紙) (端裏書) 「御所御仏事御布施取役人等」 一品式部卿宮御百ヶ日御仏事、於鎌倉御所被修曼陀羅供御布施取役人事、 公卿 三条前中納言〈公雅卿〉 二条前宰相〈雅孝卿〉 難波侍従従三位〈宗緒卿〉殿上人〈以下着座階下〉 持明院中将基行朝臣 一条前中…

『師守記』貞治六年四月十三日条

関白殿下令渡三条万里小路勘解由小路侍従宰相行忠宿所給、鎌倉前大納言〈義詮卿、征夷大将軍〉参会、殿下御大口・半尻、大蔵卿長綱以下御共、冷泉中納言為秀卿参会之、大樹浅黄直垂・折烏帽子云々、自殿下雑掌料五百疋被遣行忠卿許云々、其外一間許ニ洲崎ヲ…

『御愚味記』貞治六年三月廿九日条

今夜中殿御会〈和歌〉也、参仕人々、見一座和歌之間略之、常儀、先御遊、次被講和歌也、而今度先和歌、其後御遊也、応徳例且如此、就中長座難治之間、大樹申請之故也云々、按察卿示送之旨如此、又或仁語云、御製講師事、元被仰(二条)為遠卿了、而当日大樹…

『貞治六年中殿御会記』(雲井の花) 二条良基作

(前略)抑、貞治六年の春、九城のうち花かうばしく、八島の外風治れる時にあひて宸宴を催さるゝことあり、題并序のこと建保の住躅をたづねて、関白是をうけたまわる、征夷大将軍此道すきの心ざしも浅からずして、勅撰なども申行はれしうへ、建武宸宴に贈左…