2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『園太暦』観応元年九月十一日条

〔頭書〕花園院御影参拝事 抑今日花園院御月忌也、彼御影梅津大梅山道皎和尚預置、大略構御塔頭云々、日来有参拝之志、去月欲参之処、不遂本意、仍今日参拝也、狩衣直衣、八葉車、懸下簾、下部等直垂也、光熈朝臣・仲康・紀定景等在共、又前大納言(実守)・…

室町幕府追加法97

一 寺社本所領事 〈応安元 六 十七 布施弾正大夫入道昌椿奉行之〉 禁裏 仙洞御料所、寺社一円仏神領、殿下渡領等、異于他之間、曾不可有半済之儀、固可停止武士之妨、其外諸国本所領、暫相分半分、沙汰付下地於雑掌、可令全向後知行、此上若半分之預人、或違…

某所

如例。 所内外は風邪引っぴきさん多数。うつらないようにしないと。。。 そして急遽、明日出勤と云々。まぁ報告準備もあるし、東博は来週歟。

『花園院宸記』巻廿六の妙超

元亨三年十月十八日条 晴、入夜雨降、今日午剋二品覚雲法親王薨去云々、惜哉、当時山門知法之人也、門跡改替之後隱居、遂以早世、尤足哀惜、年未六旬歟、今夜遇超侍者談法、托鉢話下語令見、少々改非了、大途神妙之由有気色、隆蔭於御前包丁、有一献、 同年…

『花園院宸記』元亨三年九月廿六日条

廿六日、〈乙卯〉、此日参六条殿、依供花也、」脛雑熱今日有痛、及晩膿血出、有」減気、風気又今日猶不得減、然而相」扶、為供花六条殿也、入夜自西面」乗車、親王又女房二人在車後、至六条」殿、自門下税駕、自東門下車、頃之有出」御、供花儀如例、前大納…

妙心寺展

東博の妙心寺展が弥明後日から。 サイトで展示の確認をしたけど、花園院のものが多数。 何せ第二章が「妙心寺の開創 ―花園法皇の帰依―」だし。 引用は、展示期間の備忘として記し置く。 とりあえず火曜は報告準備を放り投げて会いに行きたい。 花園法皇像(…

山形田

一献申沙汰あり。冬の話と、次期の話。 それと頼んでいた本を受領。珍重々々。 新刊の楽史舎さんの蹴鞠本は秀逸。

片手技

原稿料が入金された。有難し。 とはいえあっという間になくなるなぁ。身がきれいになるのはいいんですが。

某所

如例。会議の打ち合わせなど。 それとカタログについて一本書くことに。納期は今月末と云々。 備忘のため記し置く。

「三条公秀譲状」(『尊経閣文庫所蔵文書』3071.36-187/『南北朝遺文』中国四国編3巻 2448号)

譲与 家領文書以下事 家領 一、金剛勝院領近江国下坂庄十条十一条〈両郷〉 一、成勝寺領周防国多仁庄内田布施村 以上之分別給等、可在別紙、 一、長講堂領淡路国福良賀集西山三箇庄 一、西郊以下四代御記 一、諸家記并諸部類記 一、除目文書并諸抄物 一、諸…

通勤読書

保阪さんの『新編 後藤田正晴』(中公文庫)を読了。

新刊

瀬田さんの『洛中洛外の群像 失われた中世京都へ』(平凡社ライブラリー)を購入。

面接

御茶ノ水にて。仕事の内容などの説明。今後のスケジュールの確認など。 四月に向けて、大きく前進。珍重々々。

片手技

無役の貧乏御家人同様、食うためには稼がなければならない訳です。それが片手技だとしても。 まぁ、お解り頂けないのでしょう。 貴人情を知らず、ともいうし。致し方なし。

「さねひろ起請文」(恵良宏氏所蔵文書)

敬白 きしやうもんの事 右、おろしたてまつる日本国の大小神き・明道、ことにハ大仏□はちまん・かも・かすか・いなり・きをん・やわた、二月たうのく□ん□んの御はちをかう□□候はつ□やの堂のをひのなかにとらわれて候こと一ちやうにて候、やうしに申候て、□□□…

「室町幕府奉行人連署奉書案」(○『壬生家文書』1638号)

(端裏書)「奉書案文」 壬生官庫事、及大破之間、 公武記録追日朽損云々、修理之間、可然之様相計之、被申付者、可為神妙之由、所被仰下也、仍執達如件、 明応五年四月廿六日 豊前守(松田頼亮) 左衛門尉 上杉九郎殿(房能) - 明応五年は西暦では1496年。…

「壬生晴富申状案」(○『壬生家文書』1636号)

壬生治部卿入道道秀謹言上 官庫修理間事 右、この文庫ハ、神社・仏寺の根元、公家政道の先蹤、天下無双の文書として、数百年相伝せしめ、 公武の明鏡たるによ□鹿苑院御代、修理を被加てよりこのかた、反銭・棟別已下諸課役をよせらるゝ条、先規也、いま□勅命…

『建内記』正長元年十月廿日条の一部

今日於三宝院有密談事、浮説只可被尋申之由予示愚意、尤可然云々、更以不触耳事也、不審々々、 - 満済との密談って何なんだべ。気になるなぁ。

神事優先

大学は今日まで休業。そのため、学研にも暖房は入らず寒いっ さすが松が取れるまでは業務は行わないんですなぁ。 - 院生(ロースクール生を除く)が撤収しなければならない17時、タワーの横にヒルトップの車発見。見上げれば18階は照明ついてるし。 行事を始…

志ん朝師匠

CDつきマガジン 隔週刊 落語 昭和の名人 決定版 全26巻(1) 古今亭志ん朝(壱)出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/01/06メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 9回この商品を含むブログ (23件) を見る買っちまったぁ 品川心中の方は既にCD持ってるのに。

「盛家挙状」(○兼仲卿記弘安十年三月・四月巻紙背文書)

□□氏家侍従所望事 □家禀一流之家嫡、継累代之門業、憶一門昇遷□之後、或任諸衛佐、或経諸官亮、或除拾遺、或任□□、加之、内蔵頭・京職大夫・八省卿皆是四品之拜官、□□之芳躅也、如此次第昇進、不拘哉、爰氏家叙爵□□、雖及十余年、不浴一官之間、未能出仕之拜…

「明法博士連署勘文案」(○『壬生家文書』1571号)

(端裏書)「借上分米利法事」 勘申日吉社神人等訴申上下諸人借請上分米利法事 右、左大史小槻宿禰政重仰 、左少辨源朝臣俊雅 、内大臣宣、奉 勅、日吉社司等言上大津神人等□□□上下諸人借請上分米事、宜令法家任契状旨、定利并法者、 保延二年四月三日日吉社…

通勤読書

保阪さんの『あの戦争とは何だったのか』新潮新書125を読了

某所

仕事始め。 昼休みに図書室へ行ってみたら今日まで休みと云々。ショックっ 仕事後には互礼会に参加。

『民経記』正元元年閏十月十五日条

《臨時除目》十五日、甲寅、晴、被行臨時魚書、頭宮内卿資平朝臣奉行、早旦参亀山殿、申定任人云々、殿下無御参、及深更資平朝臣参内云々、上卿権中納言、〈為氏(藤原)、〉清書、〈左大弁経俊卿、〉弁、〈左少高輔(平)、〉参陣云々、翌朝史宗康(中原) …

「関東下知状」(『鎌遺』3455号)

下 諸国御家人等 可早守 宣旨状、令禁断条々事、 一 可令搦禁勾引人并売買人輩事 右、嘉禄元年十月廿九日 宣旨状 、略人之罪、和誘之科、章条所差、袷恰不軽、両事之禁相犯之輩、時俗積習未懲改、慥仰京畿諸国所部官司等、可令搦進彼輩、知而不糺、与同罪者…

『中右記』長承元年十一月四日条

四日、梅宮祭、上卿左大弁実光(藤原)・右中弁宗成参勤云々、 今朝彼御厨事、申子細了、 参河国饗庭御厨内、字角平寺鳴郷事、 件所代々国司奉免、 永久三年被奉免宣旨了、於今者可為御厨歟、後日宣旨同国司、 信濃国長田御厨事、 件所代々国司奉免已了、 年…

『建内記』嘉吉元年閏九月三日条

三日、丙寅、天明退出、資宗朝臣残候也、 昨日欲伺申入候之処、此間聊御風気之間、不得機嫌候き、就一ケ条猶不審事候、永仁旧案無子細候、但勅願寺なとの内、加様 宣下無異儀候歟、只自然、坊舎之内に、持仏堂たよりに建立之時、寺号 宣下事先例いたく不打任…

『建内記』永享二年十月二日条

二日、天晴、北美和庄(美作国)七月分内弐千疋到来、冨田状也、注文在別、去年分之残事相尋之処、已渡長尾借物方、近日可令算用云々、去々年〈正長元、〉・応永卅四年等内、猶有未済也、仍直務事申入之最中也、(二日カ) 出挙一倍挙銭半倍事申詞案也、〈○…

「山名持豊〈宗全〉禁制案」(○『壬生家文書』1632号)

(端裏書)「遠碧院殿御制札案」 禁制 壬生官長者宿所并境内 右、軍勢甲乙人等、或伐採竹木、或濫妨狼藉事、堅令停止之畢、特於官務文庫者、納置古今之文書、為天下亀鏡之間、可専警固、若有令違犯之輩者、速可処厳科者也、仍下知如件、 応仁二年九月 日 沙…