2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『大学』

古之欲明明徳於天下者、先治其国、欲治其国者、先斉其家、欲斉其家者、先修其身、欲修其身者、先正其心、欲正其心者、先誠其意、先誠其意者、先致其知、致知在格物、物格而后知至、知至而后意識、意識而后身修、身修而后家斉、家斉而后国治、国治而后天下、

参院選

自民が歴史的惨敗と云々。宰相本人に目立った失点がないのに、ここまで支持率が低下したのは、ひとえに徳と知がないからだろうか。人事で人の見る目がないし、発言に中身がないし。それが最大の失点かもしれないけど。だいたい、戦後レジームの脱却って、所…

国史例会

中世部会。畠山さんと矢部さんの研究報告。13時から16時30分まで。若木タワー601教室にて。例会参加は37名。懇親会は17名が参加。学部生が思ったよりも多く、矢部さんの報告の時にも増刷りに走ったり。とりあえず外にいて、受付していてよかった。ただ開始時…

看聞

六限は先々週で前期修了。その為、今週は看聞スペシャル。不参。別口へ。

大学

如例。昨年度の報告書の作成お手伝い。役立たずな下働きだけでしたが。 あと、明日の国史の打ち合わせ。レジメは全て出揃い、諸々の印刷物も作成。レジメの印刷は明日の午前中とのこと。

志な乃

副会長たちと。痛飲。みんなで2升くらいのんだのか。 蕎麦は前回、来たときにちょっと細くなったかと思ったけど、元通りに。旨い。

学道之御記

夫学之為用、豈唯多識文字、博記古事而已哉、以達本性修道義、識禮義辨変通知往鑒來也、而近年学者之弊雖多、大抵在二患、其一者、中古以来強識博聞、為学之本意、未知大中本性之道、而適有好学之儔、希聖人之道者有、雖知古昔以来、帝王之政、変革之風、猶…

後花園院

意外とご本人に関しては研究がない。応仁の乱の陰に隠れているためか。 この天皇の追号は、後文徳から後花園へと改められた。それにその過程の史料が残っている追号研究としては非常にいい素材。まぁ今年中に書き上げたいなぁ。

史学研究集録投稿希望

の要旨提出〆切日。すべて出揃う。 「陣公事」と「大行天皇」について。あと考古が一本。 陣公事といい、陣定といい、いまだ「定」に関する定説ってないのでは。ただ、陣公事に関しては、公事分配とか所充と絡ませれば、まぁそういうことでしょ、としか思え…

大学

調べごと。白堂はやはり史料がない。

榎原ゼミ飲み会

なぜか参加w ボトル2本。

腰痛

バスに乗っていたからなのか、ずっと腰が痛い。合宿中も酷く、くしゃみをすると涙が出るくらい。その為、夕方まで丸くなって療養。

ヤフオク

御師の名前が包紙に記された本宮の宝印と、羽黒山宝印をビット。 けっこう競るかと思ったけど、安く落札。珍重。

抜刷受領&本到着

帰宅してみたら、郵便物がいくつか。 慶応の桃崎さんから、「足利義満の公家社会支配と「公方様」の誕生」(『ZEAMI−中世の芸術と文化』04)、「中世後期における朝廷・公家社会秩序維持のコストについて−拜賀儀礼の分析と朝儀の経済構造−(『史学』76…

合同合宿二日目

師匠は朝にお仕事で東京にお戻りに。合同合宿は解散。 うちの大学の院生は自由行動で、中大の文書見学にご一緒させて頂く。山梨県立博物館で、武田家の印判状などを閲覧。感謝。 午前で見学も了り、改めて解散。 バスで甲府に戻り冷やしほうとうを食べ、身延…

合同合宿

毎年恒例の、中大のゼミと合同の合宿。今年は山梨へ。初日。 九時に新宿で集合しバス移動。昼食は団子坂。初日は巡見として、新府城跡や、武田神社など。 泊まった所は、花いさわホテル。夕食後、研究報告会。

ゆきだるま

葵さんと小右記くんと、くまと四人で。久方ぶりに北海道人とご飯を食べたような。きらら米とか、ちょっちゃんラムとか、西山製麺ネタが通じるのが嬉しい。珍重。

諡号研究

後醍醐が、自ら追号を名乗った時期は限定出来ないか。 遺諡の特徴は、その号を称する条件として、墓所・邸宅が埋葬・利用する。また父帝が称した号の、後の代の天皇号を称する。

小右記講読の準備

三巻を購入し、一巻の凡例などをコピーして張る。B6に縮小して張れば便利だね。 その他、自分の調べごと。

プロジェクト会議

直接的には関与していないのですが、関係が無いわけではなく。 前回の会議には参加していないので、初めてご挨拶。 現状で、自分がしている作業は八月の一斉休暇前に終わらせる予定。その後の作業はまだ未定。

誕生日

32歳。「まだ」というべきか、「もう」というべきか。きっと「もう」なんだろうなぁ・・・。

道楽

愛宕の志な乃が、芝で復活。前の場所よりも東京タワーに近く*1、卓数は少ない。。 そして、なんといっても、場所が判り辛い・・・。 まぁ今日、来店した人は、はがきを貰った常連さんしかいなかったんだろうから、いいんでしょうが。 とりあえず、賀茂鶴と玉…

ブックフェア

に参加。 人文系のブースを中心に巡礼。 気になったのが以下の本。 ・冨島義幸『密教空間史論』 法蔵館 ・藤原享和『古代宮廷儀礼と歌謡』 おうふう ・滝川幸司『天皇と文壇』 和泉書院 『密教云々』は五壇法についての論考が載っている。『古代宮廷云々』に…

国史と歴研

国史の引継の委員会。同時間に歴研の例会が。国史のため不参。 引継は恙なく。

起請文報告

前回の続き。1161号から1165号まで。起請というより、施入された田畠の額面についての議論が。

日国

オンラインが今月から始動。大学が契約しているので使えた。ありがたや。個人契約を見てみてら、月1500円程度と云々。自宅でも調べられたら便利だよなぁ。

大学勤務

如例。

四庫全書

学研で文淵閣四庫全書が欲しいかも。CDROMでは5万程度で買えると云々。但し、全ページを画像にしているため、検索は出来ない弊害が。

花園天皇宸翰集

到着〜。美しい。。。 これを読みながら一献傾ける。あぁ、幸せ。

古文書学会

大会報告が決まったと連絡あり。気合いを入れて勉強せねば。