2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

片手技

追加分終了。 明日からは、手伝い戦。というか与力をしに某地へ二泊三日。

『後慈眼院殿御記』明応三年八月九日条

晴、為討高頼所有動座之神輿之中一社〈可尋何宮、〉之棟及所用之鋒等血付云々、佐々木凶事哉、山上之重変哉、可在神慮、山上之怪者及一天之条、旁可慎、又近日上坂本食人有猿、甚怪異也、但去年土一揆等於社頭被誅之間、死人充満、仍食習哉、然則非凶事云々…

某所

正職不在。 それなのに何故か千客万来。

撰挙

帰宅後から深夜まで報道番組をハシゴ観。 小選挙区は怖いなぁ。例え49.9%の支持を得ても落選する訳で(こんだけ接戦していれば惜敗率で復活するんでしょうが)。 そう考えれば、300議席もゆうに越しますわな。

新刊

人物叢書の『山名宗全』を購入。

人形町

講義の後片付けなどなど。 9月後半は一斉休暇なので、古文書の購入手続きはその前後にしなければならず。備忘のため記し置く。

赤坂

ブレイクスルーシートを狙って、またもTBS城下町へ。 結果は、残念ながら確保出来ず。 千秋楽、見たかった。。。 移動際に日枝神社辺でHさんと遭遇。神社史研究会が催さると云々。

期日前投票

明日は、仕事などなどあって、自宅にいないので、初めて期日前投票へ。 昨日までで1000万人を突破したと云々。金沢区も思った以上に投票者がいらっしゃる。まさか列ばされるとは思わなかった。 とはいえ、恙なく30分ほどで投票終了。あとは日曜の結果待ち。 …

ゆきだるま

黒田と一献申沙汰あり。

NetWalker

シャープから9月25日に発売と云々。3秒で起動するという。ポメラにとっては脅威となるか。 面白そうだなぁとは思うけど問題は漢字変換。OSがUbuntuなのでanthyっすか。歴史をやっていると、一般的な漢字変換とは真逆を行くので、元々鍛え上げたATOKが良いな…

人形町→本郷

人形町で開講準備をしてから某所へ。 勤務は如恒。

人形町

明日から古文書学が開講と云々。 準備確認。

片手技

某用例集の担当分を仕上げて上納。 純粋漢文でしか見ないような語彙の用例をあげて、初心者に優しいものになるかは甚だ疑問。 宮下さんの「ガッツ漢文」のような変体漢文の学参本は出ないもんでしょーか。

某所

午前中から走廻る。 そして帰り際にまた障害。むむ。

赤坂サカス

秉燭より赤坂上陸。TBSの牙城はお初。 そしてRENT鑑賞。 あ、熱すぎる。 千秋楽は抽選に一縷の望みをかけて行くか。でも今日も倍率は36倍。楽日は何倍になるんやろ。。。

古文書購入

どうにか秋口には購入可能か。 年度末は目録作りがメインの作業になるやも知れず。

どうでしょう

Tシャツが箱館より到来。珍重々々。 カブの旅。東日本編の復刻。

『葉黄記』宝治二年十二月十日条

晴、参院、奏雑事、高野事・久我相国遺跡事、被仰遣関東云々、高野事、任相国計申之旨、予書院宣、遣相国許、久我事、被相副円満院宮御申状、内々以女房奉書遣相国、若宮(宗尊親王)御書始事、予粗申出之、七歳十二月尤佳例也、可然之由有仰、内々被問日時…

『葉黄記』宝治二年十一月廿六日条

晴、参院、有評定、殿下・前相国・内府・堀川大納言・吉田中納言・予等参仕、山門無動寺門跡事〈座主與僧正相論〉・久我太相国遺跡事等有沙汰、門跡事、於座書人々定詞、久我遺跡事、各可書進云々、此両事極重事也、人々議極有不審事、無遠慮事等相交、委事…

『葉黄記』宝治二年十一月廿一日条

晴、入夜雨、参院、為御使参円満院宮、久我(通光)事・山門事被申合也、此次数剋申承政道事、宮御存知之間、偏是中興之徳化也、近日不叶、佞臣等存知歟、何為々々、

やぶきた

お茶が切れて禁断症状が出ていたので、当座のしのぎとしてレピシエで宇治産のやぶきたを50g購入。 やはり光泉洞さんに注文しようか。。。

人形町

古文書購入についての打合せと某面談有り。仔細不能記。

花火大会

海の公園で開催の金沢花火大会が催さると云々。 団地から花火を眺めつつ、コンビニに史料をコピりに下りましたが、人出の多いこと。金沢区にとって一年で最も人口が増加する日ではなかろうか。

『猪隈関白記』建仁二年(1202)七月廿三日条

廿三日、乙丑、晴、此日於陣有臨時除目事云々、上卿権中納言公房(藤原)云々、 権中納言宗頼任権大納言、〈元第四中納言、春宮権大夫也、実教(藤原)・兼良(藤原)・公継(藤原)卿等被超越、〉権大納言泰通辞退所職、以息男右少将経通申任中将也、参議定…

「尼浄阿譲状」(『鎌遺』補51543 「東京大学法学部所蔵三鈷寺文書」)

奉譲渡 領田事 合壱町伍段佰弐拾歩 在山城国 石原 壱町佰弐拾歩四至〈東限類地并唐橋大納言家領 西限本庄 南限西同大納言家領 北限類地〉 安貞弐年三月九日買取之、 弐段四至〈東限類地 西限本庄堺溝 南限類地 北限類地〉 安貞二年六月二日買取之、 参段四至…

「浄阿田地寄進状」(『鎌遺』9巻6270 「東寺百合文書リ」)

(端裏書)「尼浄阿灯油田寄進状〈寛元二正〉」 寄進 東寺 私領田壱町伍段百弐拾歩 在山城国 石原 壱町百弐拾歩、四至〈東限類地并唐橋大納言家領 西限本庄 南限西同大納言家領 北限類地〉 参段、四至〈東限本庄具田 西限類地 南限類地之佃 北限道〉 弐段、…

「右近将監某田地売券」(『鎌遺』6巻3729 「山城三鈷寺文書」)

(花押) 注渡 石原御領内放券分田事 合壱町佰弐拾歩者 在山城国 石原 四至〈限東類地并唐橋大納言家御領 限西本庄 限南西同大納言家御領 限北類地〉 右、件田者、依有指御要、以直銭佰貫、限永年相副仮名御証 文、所被売渡野宮尼御前実也、向後敢不可有他妨…

山形田

先輩・傍輩・後輩と一献申沙汰。

某所

如例。一週間フルタイムってのは生活リズムが安定してて楽。 とはいえ風邪っぴきは完治せず。

「恒例法花八講注文」(『鎌遺』6693 『春華秋月抄草』十五)

四条院御八講 正月八九日 「有巣川八講 正月十一日」 西八条八講 同月廿七日「関東右大将之料」 後鳥羽院御八講 自二月十八日五ケ日 最勝金剛院々々 三月六七日「奉為後京極殿」 長講堂々々々 自同九日五ケ日「奉為後白河院」 広隆寺々々々 同月十四日「為信…