2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『花園天皇宸記』元亨元年十二月廿九日条

一年紛々無限事、如夢如幻去何留、一巻案暦有多日、巻尽此中幾喜憂、

志な乃巡礼

年越し蕎麦ということで、志な乃納めをすべく新宿御苑駅へ。 志な乃(新宿御苑)→花園神社→赤城神社→神楽坂毘沙門天→志な乃(神楽坂)→東京大神宮→志な乃(神田司町)を徒歩。 新宿駅から神田駅まで歩いた勘定か。これで今年の蕎麦納め+歩き納め。 三軒とも…

古本納め

新宿御苑の國島書店さんにて。 『辞書のはなし』(角川書店 1965年) 古島敏雄『土地に刻まれた歴史』(岩波新書 1967年) 赤松宗旦『利根川図志』(岩波文庫 1938年) 『杜甫』第一冊(岩波文庫 1963年) 『杜甫』第二冊(岩波文庫 1963年) 1Kジャスト。

山形田

一献申沙汰有り。

某所

如例。

遺稿

宮下先生の『越境する天使 パウル・クレー』(春秋社)を購入。 クレーからのメッセージ此岸でわたしを捕まえることはできない。 わたしは好んで死者たちと、 未だ生まれざるものとの領域に住みついているから。 創造の核心に近づいているような気もするが、…

抜刷到来

久保さんより「群馬県安中市西上秋間の二軒茶屋と三軒茶屋」を拝受。ありがたし。

某所

如例。週末のサーバ停止のため走廻。 また、図書館は27日までと云々。28日から4日まで閉館。確か県立図書館も同じくらいなハズ。 週明けも勤務だから平気だろうと思っていたけど、必要な本は借り出しておかないとマズイ。時雨亭文庫の朝儀次第を借出し。 仕…

郵便物

岡野先生より御状到来。玉稿も拝受す。有難し。 久我家文書のデータベースは、グズグズせずに来年あたり立ち上げたい。 また、国史学会より199号到来。興味のある論考がならんでいる。

某所

如例。 雪掻きというのはやってみないと分からないもんなんですかねぇ。 分かってもらうようにしろと、以前師匠から言われはしましたが。なかなか。

備忘

eAのMOBILEは来年7月まで。備忘として記し置く。

与太話

内閣総理大臣から検察庁への上申書って、まるで天皇御謀叛みたいな謂い様。 検察に総理を任命する権限はないけど、辞めさせることは可能だし。さすが検断権門。

文庫

Tさんと共に文庫へ参向す。諸事打合せた後、企画展を見学。 菩薩号の諡、忍性はまんま忍性菩薩なんですな。叡尊は興正菩薩とされているのに。諡としてどーなんだろうかと思ったり。

「後伏見上皇院宣案」(東京国立博物館所蔵『称名寺古文書』所収)

近日天下不穏、早速属無為候様、殊可致祈精之由、可有御下知東寺旨、御気色所候也、以此旨可申入給候、仍執達如件、 九月十六日 春宮亮隆蔭 謹上 大教信法印御房 - 『金沢文庫古文書』七輯では「後醍醐天皇綸旨案」とあり。鎌遺には該当文書無し。 文書名は…

日歴

1月号到来す。小文たりといえもども掲載される。珍重々々。 内容は今年の講義で紹介したデータベース群についてだけなんですが。

某所

如例。ミーティング。

茶ノ木神社

朝に足りない道具を求めて走り廻っていた際に偶々発見。堀田邸跡なんすね。

某大

3日目はサテキャンにて文献史料の調査法と単位試験。終日黒子。 文書調査法といっても文書が読めなければ調書がとれず。が、1日で崩し字がスラスラと読めるようになるハズもなし。熱心な学生さんばかりなので、どうすれば効果的か悩みどころ。

通勤読書

『正法眼蔵随聞記』読了。 第三の四「学道の人は最も貧なるべし」。良い詞だ。

某大

2日目は明大。考古の研究室にて催す。リバティタワーにはシンポやら研究会やらで行くことはあっても11号館は初めて。まるで常盤松の旧校舎のような雰囲気。

某大

初日は世田谷の民家園にて催す。開講準備に向かう。その後、日曜の文書調査法で使用する古文書を選定せんが為、サテキャンへ。諸事行い、某所に引継をするため立ち寄り、再度世田谷。講義で使用した道具類を本校へ差し送る。勤務時間三時間で移動時間六時間…

吾妻

サルベージ終了。だいぶ無理矢理な意訳のような気がしますが。。。 同時平行の仕事で寝てないので、脳みそ溶けそう。

某大

明日から三日間集中講義。東京では今年最後の講義か。 民俗・考古・文献の三本立て。裏方として差配すべく準備。

某所

如例。週明け協議の事前ミーティングなど。

レイトン教授

ゲームのCMが流れておりました。映画化とも云々。 洋さんが「レイトン教授と魔神の笛」とナレーションしてましたが。洋さんが「魔神」といってると、どーしてもヒゲが想起されちゃって。。。

某大

週末の講義についての電話でミーティング。 またエキセントリックな移動をすることと相成る。

吾妻鏡

史料集のためのサルベージ。 北条顕時(元は時方)を吾妻でサルベージすると、時方の間に顕時として登場したり。 人や官職の表記を見るだけでも面白いですなぁ。

某所

如例。今週もMUA移行教化週間。

某大

昨日は学生懇親会。今日は入学説明会。その前に来年度に関するミーティング。 委細不能記。 新キャンパスも完成し、コマも増えるので今より忙しくなるのは確か。

通勤読書

斉藤光政さんの『偽書「東日流外三郡誌」事件』(新人物文庫 2009年)を読了。 自治体史に載った→信用度UP→文書を偽造・転売。といった古文書詐欺ってのは、どこでもありえそうな。。 東日流外三郡誌には複雑な思いがあったので、このルポはいろんな意味で面…