2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大学

今日が校正締切。とりあえずデータを修正し米村さんに渡す。 その他、合宿の打合せなど。

休日

そういえば、今日はバレンタイン少佐が進駐軍として日本に来たおり子供たちにチョコレートを配ったという故実にちなんだ記念日。 って事かくと、真実っぽいなぁ。単なるあーるネタだけど。 あと、念願の『光厳天皇遺芳』が届く。珍重々々。 ちなみに踊り字「…

大河

他のブログを見ていたら、前嶋一党の話をすっ飛ばして、三条輿入れになったんですか。 信虎を暗君にしたいのか、親子の対立だけを描きたいのか、わからんなぁ。

春合宿

総勢29名。男18・女11ということで、シングル2部屋。ツイン1部屋。5人部屋5部屋確保。 料金の概算は、飯代を含めて18000〜13000円くらいか。

千石

如例。暇すぎ。ずっとExcelの勉強をしてしまった。

戦国大名とは

永原氏の理解 1.国政の形式としてともかく日本国の統一政権としての形をととのえていた室町幕府−守護体制からの離脱・自立にふみだし、 2.独自に多数の旧荘園・公領などをふくむひろいまとまりのある地域の支配権を主張し、 3.そのなかに割拠する国人・地侍…

幕府体制

宗尊親王は、「将軍御謀叛」と叫ばれて京に返された(←この変換が妥当な気がする)訳ですが、基本、これって後醍醐の「天皇御謀叛」と同系統の話ですわな。 それは得宗専制に対する「謀叛」ではなく、朝廷−幕府というシステマティックな体制に対する反逆と捉…

SNS

サイトで公開する場合、ウェキやミクシイのようなSNSが一番便利か。但し、ドメインで導入する場合、有料となるのがネック。個人ユーザの導入だと無料らしいけど。 なので、文系はXOOPSを導入する訳ですね。 あと、html関係では一個、気になる論文が。史料の…

千石

通勤読書は永原慶二『戦国時代』小学館 勤務は如例。3/5・6の有給届は承認。

大河

風林火山を見られず。土曜の再放送を狙うしかないか。 武田信玄の方は19話まで。三国同盟のトコ。かっこいい・・・

宴席

恵比寿のなゝ樹にて一献申沙汰有り。門田・石井と。 二次会は河野くんおすすめのあすか亭。 ドクターまで進めば、ある程度の世界観があった上で、自分の拠って立つ場所が見失いがちになる。それを打ち消すには結局論文を書くしかないのね。

大学

種々の書類作成・提出。 学研に門田参る。『続国訳漢文大成 資治通鑑』の捲り。

大学

COE勤務。如例。

園太暦

文和四年五月五日条 彼是云、今年天魔流行、匪直世事、昨日下渡侲童等、結構菖蒲浦甲、即学合戦、所々催其興、童部親類以下成人武士等相交、刃傷殺害所々及数輩云々、誠不可説事歟、 まさに清水さんのいう所のキレる武士って奴ですな。

園太暦輪読会

文和四年四月十六日条 一条経通の息・内嗣の母は公賢の娘なのね。納得。 あと、七月の台風記事について。『絵巻物の建築を読む』に所収されている川本重雄氏「貴族住宅」によると、中世において、寝殿造りの対称性は崩れ、東の方が表玄関化したとのこと。だ…

実躬卿記

嘉元元年十月六日条 (前略)午刻向今出川前右府第対面、昇進事雖有理運限、権世之大弁・検非違使別当等済々、非無怖畏之処、朝奬無相違之条、尚々神妙之由、被示之、明後日八日、拜賀之次、即可遂著陣、近日細々公事、奉行上卿甚以難得、仍早速為叶朝要也、…

『実躬卿記』『薩戒記』

新刊拝受。珍重々々。 実躬を捲ってくたら、なにげに上卿故実に関する記事が。 鎌倉後期に成立したと考えられている上卿故実は、家格の固定化された清華よりも羽林にとって必須であったのか。職事弁官政治と呼ばれる、鎌倉後期で上卿の具体的役割が分かると…

大学

COE勤務如例。

大学

校正ゲラを先生にお渡し。これからデータ反映。15日まで。

休日

晩まで休息。珍重々々。

校正

朝まで校正。とりあえず修了。ながら族なので、校正しつつ大河の武田信玄の11話まで流し見。

伏見院宸記

正応五年二月十日条 天晴、前大納言定実卿、今夜初参、自去正応元年辞職籠居、其趣尤不穏便歟、而依有仔細、可出仕之由仰之処、不及固辞、是自出仕之志相催、籠居後悔之故歟、於黒戸対面、(後略) 正応五年三月廿九日条 晴、小除目、上卿中宮権大夫、参議仲…

大学

校正と、書類の受取りのため大学へ。20時から1時間程度お仕事。

千石

如例。今日の通勤読書は伏見院宸記。定実の話を発見。珍重。

ベット

大井町のようにベットが欲しいなぁと思う今日この頃。 布団が敷きっぱなしだと、楽ちんだし、デスクの上を有効活用出来るのは利点よね。 んん〜・・・

新刊構想

夏の新刊は、鎌倉時代研究資料集の増補。 内容としては、様式の追加。例えば、御判御教書・奉行人連署奉書・御内書などの室町期のもの。あと、院政・天皇・年表・古記録の室町期の部分の追加。 あと、参考に沙汰未練書と雑筆要集を載せる。 最後に、吾妻鏡の…

久我家文書

現在のデジタルライブラリーは、解説と目録があるものの、目録は準備中(ずっと)。 解説は、小川信先生の論文をそのまま表示。 文書自体は各サムネイルがあり、クリックすると拡大画像が表示され、下部には釈文が画像で出る。 たったこれしかコンテンツがな…

千石

如例。

校正など諸々

鎌倉遺文の校正の続きと、検索システム構築。

大河

同時並行で武田信玄を視聴。風林火山と合せで5回まで。 風林火山の原作って井上靖?そしたら、勘助の仕官までだいぶ話を膨らませてるのね。 武田信玄の方は、信虎を追い出して、ぼちぼち諏訪に攻めるかいって所まで。良さまの流し目氏康とか、勘九郎のお歯黒…