2007-02-08から1日間の記事一覧

園太暦

文和四年五月五日条 彼是云、今年天魔流行、匪直世事、昨日下渡侲童等、結構菖蒲浦甲、即学合戦、所々催其興、童部親類以下成人武士等相交、刃傷殺害所々及数輩云々、誠不可説事歟、 まさに清水さんのいう所のキレる武士って奴ですな。

園太暦輪読会

文和四年四月十六日条 一条経通の息・内嗣の母は公賢の娘なのね。納得。 あと、七月の台風記事について。『絵巻物の建築を読む』に所収されている川本重雄氏「貴族住宅」によると、中世において、寝殿造りの対称性は崩れ、東の方が表玄関化したとのこと。だ…

実躬卿記

嘉元元年十月六日条 (前略)午刻向今出川前右府第対面、昇進事雖有理運限、権世之大弁・検非違使別当等済々、非無怖畏之処、朝奬無相違之条、尚々神妙之由、被示之、明後日八日、拜賀之次、即可遂著陣、近日細々公事、奉行上卿甚以難得、仍早速為叶朝要也、…

『実躬卿記』『薩戒記』

新刊拝受。珍重々々。 実躬を捲ってくたら、なにげに上卿故実に関する記事が。 鎌倉後期に成立したと考えられている上卿故実は、家格の固定化された清華よりも羽林にとって必須であったのか。職事弁官政治と呼ばれる、鎌倉後期で上卿の具体的役割が分かると…

大学

COE勤務如例。