研究

松尾社

史料調査・整理4日目。 ここ数日、昼は大三元で中華が続く。町中華バンザイ。 今日で高島さんと天野さん、竹村さんが戻られる。調査後、天野さんや角田さん、國學院のメンバーと一献沙汰あり。烏丸のライオンなり。

松尾社

史料調査・整理3日目。今日がフルメンバーなり。

御恵送

細川さんより新刊を御恵送賜る。 朝日新書の『宝治合戦』なり。小説の黄蝶の夏も掲載さるると云々。 2003年に群雄堂書店で文庫本として発刊したものが完成版として新書に載るというのも感慨深い。御恵送に感謝なり。

M津文庫資料整理

今日から3日間、名古屋出張なり。前津小林文庫の資料整理と学舎の撮影を兼ねてなり。朝、O田原の新幹線改札に着くと、新富士周辺で人が立ち入ったため運転見合わせ中と云々。そのため0田原駅で1時間ほど足止めをくらう。 ようやく動いて名古屋に到着。11時く…

松尾社

編纂所で借用し補修している1巻のデータを持参して松尾社へ参る。 T内さんはご不在なれども手土産とともにお預けす。また月次祭が催行されており見学。

八景→文庫

学際Dの修了生有志とともに金沢八景からフィールドワーク。参加者は4名なり。 歴史系でもないのに、よく希望したなと思いつつ。八景駅は殊の外、変わっていた。 八景駅から上行寺東遺跡、瀬戸神社、瀬戸橋、龍華寺、称名寺と巡る。 東遺跡が消えた歴史的景観…

M尾社調査

M社に連絡してT内さんにご相談。調査日程が治定す。 その他も、単発で調査に参りたい旨、お願いす。 共同研究のメンバーや、科研のメンバーに周知。

紀要

調査報告書について共同執筆者の分担分をもらい、その他の加筆・修正を行う。

紀要

調査報告書をまとめる作業を行う。昨年度得た学内の共同研究費の成果なり。 深更に及びひとまとめして共同執筆者へ送付。

共同研究

実施報告書を作成し明暁に及ぶ。H山さんに送付す。 出張経費など細かい金額はH山さんに確認依頼。

共同研究

今年度の実施計画書を作成しH山さんに送付す。あとは昨年度の報告書。

共同研究

昼過ぎに本郷に参る。編纂所の修補室にて借用中の松尾社文書の修理状況を見る。 またT島さんとH山さんと今年度の共同研究に関わる打ち合わせあり。 T島さんとは今年度の修補について談ず。裏打ちのみの史料を連券ではなく個別と成すか。

某大

4月開講の講座についてノート造り。このインプット作業がないと始まらん。 また8月の九州でのイベントのため、来週の上洛のおりY田さんと打ち合わせることが決定。週末の教務ガイダンスについて事務局とやりとり。

松尾社例祭

恒例の例祭あり。本社へ参る。 神事を見学す。参詣客はまばら。狂言を観る人が中心か。 回廊には関係者が出席さるる。顔見知りの若い神職の方と挨拶す。 神事中は内陣を開いており、神事中に垣間見られる。

某プロジェクト

今年度申請していたプロジェクトが無事採択さるると云々。慶賀々々。小職も携わった論集は10月刊行と云々。

某大

午前は西部地区の臨海研究所にて今期の学舎講座の撮影。小会議室を借り受け3時間ばかり。恙なく終える。これで今年度のすべての授業・講座がお仕舞い。長かった。。 まだ採点はあるけど。とりあえず今回の講座がうけるといいな。 研究所は立地条件のためか、…

御恵送

出張続きでなかなか出勤できず。久方ぶりに出勤したところ机の上には御恵送頂いた書籍が山積み。 まずは後藤さんと天野さんから『地域歴史文化継承ガイドブック』。学部や院の指導でも有りがたく活用させてもらおう。渋谷さんからは『編纂所研究紀要』が到来…

某共同研究

伝聞、採択さるると云々。珍重々々。

歴彩館

調査に参る。

M社

始発で上洛す。M社に参る。権禰宜さんたちにも顔を覚えられたっぽい。 T内さんに採訪データをお渡し書類のやりとり。データ・インフラの件についても相談す。続いて次年度の調査日程についてご相談。 続いて中世絵図を基にフィールド調査。

某論文

〆切を大幅に過ぎた論文について書きたいものの、時間もままならず。多少時間をとって、掲載するDBの画面などを切り出し。エディタで600行か。多少は方向性も見えたけど、もう一週間待ってもらうように明暁に事務局へ連絡。 但し、週明けには京都出張。それ…

特別研究

I神さん、K合さんと共同で申請した特別研究のテスト。 I神さんはオンラインで参加しつつ、史料調査のオンライン化についてを実証実験なり。 zoomでPC端末、iPadなどを接続す。ipadは撮影用に水平を保つ。照明器はLEDよりも、従来の電球がよい。また、PC端末…

某大

来週の学舎講座用に、近世の公家の生活史をリサーチ。結局、村山修一に辿り着くという。恐るべし。 東洋文庫の幕末の宮廷と、村山さんの本、あと寛永文化のいくつかの本にあたる。また編纂所の紀要で、一条昭良の子、醍醐の家を建てた冬基の日記を松澤さんが…

某プロジェクト

ここ数日、データインフラの件で編纂所のY田さんやH山さんとやりとり。 細かい調整を担当す。文書について、M尾社のT内さんにご連絡し内諾を得る。 採訪のデータをお渡しする日程調整も行う。来月の初旬に参ることが決定す。 また、関連する科研の報告書を師…

史談会の原稿

4回シリーズの最終回なり。今回は早川荘を取り上げる。早川荘そのものというよりは、頼朝の乳母について。吾妻を素直に読もう、というのが裏テーマかな。 出勤前に井細田まで参り資料撮影。井細田八幡宮が館の若宮と比定されているんだろうけど。 明け方に書…

科研報告書

職場にてS谷さんよりご送付頂いた科研報告書を受領。 分担執筆をしたということで20部ほど頂く。ありがたい。 担当したのは松尾大社の史料群についての紹介。

某科研

研究協力者となっているN瀬先生の科研について、聞き取り調査を引き受ける。 午後よりオンラインにて会合。 小職の取り組みなどを説明す。こうやって他大の教育学的な観点で研究している人から俯瞰して自身の取り組みを聞いてもらうのは貴重。 そして、意外…

書籍購入

発注していた『賀茂別雷神社史料3 賀茂神主経久記一』などが到来。 また先日はジュンク堂で『近代「国文学」の肖像1 芳賀矢一』などを購う。

共同研究

書類提出のため本郷に参る。事務局に年始のご挨拶をしつつ無事提出。 そのまま4階の修補室でT島さんと今年の調査についての打ち合わせ。併せて法人の膠についてもお願いする。 続いて情報センターに参りS谷さんとご挨拶。Y田さんはご不在だったので、Slackで…

某大

藝術学舎の大河ネタの1回目。H郷さんとT田さんとの鼎談なり。 午前に出勤し教室のセッティングを行う。T田さんが先に参り撮影手順の確認。 午後にH郷さんが参る。年始のご挨拶を行い、撮影開始。大河の時代考証についてや鎌倉時代、吾妻鏡などについて談義す…