「堀河基俊遺領裁許状」(『南北朝遺文』中国四国編2巻 1808号)○東京大学史料編纂所所蔵

南北朝遺文では「足利義詮裁許状」と文書名が付けられている。

 堀河中将基雅朝臣并源氏〈号東御方〉雑掌盛現与同中将基親朝臣、少将具明朝臣、源氏〈字多聞〉雑掌良円相論、故大納言家〈基俊朝臣〉遺領出羽国上溝布曝郷、尾張国日置庄、駿河国志太郷、伊予国田野郷五分一、越後国比角庄内内袋条、近江国広瀬庄地頭職事
右、彼地頭職等者、基俊卿正応五年、永仁三年、嘉元元年以来度々被補任畢、亜相卒去之間、為未処分、糾明得分親可令配分之旨、元徳四年三月廿三日依裁許、各及確論、番訴陳、為依田右衛門尉貞行、門真左衛門入道寂意等奉行、貞和四年十二月七日有其沙汰、於近江国広瀬庄者停止美作前司顕行競望、至尾張国日置庄者、充賜替於当給人小河源蔵人雅長、可返付遺跡之由被下知畢、但任被定置之旨、於半分者、先被充行雅長跡、至残半分者、可為彼遺領内之由、重所落居也、爰就盛現良円等訴陳、欲被是非之処、両方和与畢、寂意依無出仕、所差改浄広也、如盛現(途中)