2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

某大学院

久方ぶりにH大の市ヶ谷キャンパスへ参る。すっかりキレイになって。。 しかし、大学院棟はお堀をはさんだ向かい側。ぐるっと廻って、某所のDBについて講義。 画像系(複製史料)DBの話だったので、元々の影写・謄写の話や史料採訪の話も盛りだくさん。 帰り…

誤爆

初めて誤爆した。 既に多くの友人にばれているから、ここを知られたことより、誤爆したのがはずかしー はてなさんで「Twitterに投稿」ってボタンを無効化出来ればいいんだけど。 なんとかならんものか。

某大学院

明日はオブニバス講義の受持ち日。その準備。 引継ぎで、どんな話が良いのか想定できたので、パワポとレジュメを両方用意。

某大

理髪をしてから、キャンパスへ参る。 12月の卒論ゼミのタイムスケジュールを教員へ周知。併せて1月開講分の下調べを行う。 また、19日の校外引率の事前準備。バスの時刻を確認していたら、20日に横浜国際女子マラソン大会があると云々。被ってたらバスが滞っ…

『花園天皇宸記』文保元年(1317)三月十八日条

(前略)今夜可有小除目、而雅孝・基孝両宰相、執筆不可叶之由申之、仍召遣頼定、々々又所労不能参云々、又召左少弁光継、而又不参云々、猶召人者可及数剋之間、行幸暁鐘以前不可叶歟、仍遂以延引、除目明日可被行云々、両参議不知執筆事、非唯彼身之恥辱、…

二条雅孝

弘安四年〜文和二年(1281-1353)。藤原基長の子で、伯父にあたる飛鳥井雅有の猶子となり、飛鳥井家の嫡流を継いだ人。 応長二年(1312)にして従三位(非参議)となる。当時30歳。正和五年(1316)に参議となり、文保元年(1317)三月廿七日には出雲権守を兼ねる。 …

某所

update後の稼働確認や、DB障害の調査対応。 金曜に続いて元同室の傍輩来所。些か談義す。

資料集

初校到来。今回の到来分で現状の本文が一通りと云々。 頑張ります。

某大

次週の集中講義について、図書や備品類について事務方と打合わせにキャンパスへ参る。 また、新コース主任とシラバスとイブ茶会について些か談義。 イブ茶会は客を勤めることに。せめて正客ではないことを祈る。

某所

昨晩より雨降。パス通勤。 電車では、いつの間にか落ちていて、自分のいびきで目が覚める。は、恥ずかしい。。 勤務は例の如し。ネットワーク工事の事前調査のため該当階を廻る。 また、秉燭からはWindowsのUpdate作業。

某大

シラバス原稿の催促や、来期の授業の依頼状の打合わせなど。

某所

勤務は例の如し。 細かいタスクがちらほらと。 また、例の如く、昨年度の所報をT先生より受領。

科研

早旦より某科研の仕事。タスクの割り振りのため表の追記など。

某大

朝からシラバスの確認。午後からはコース会議や打ち合わせ。再来週の学習相談会や、集中講義、来月のゼミの割り当てなど治定。 ゼミの時に地震史の話でもするか。

新刊

『季刊 東北学』の28号を帰路にジュンク堂へ立ち寄り購入。震災特集号。 古代・中世の地震についての論考もあり。

国宝館

「鎌倉×密教」の展示を見学。 良い仏様が揃っている。特に神武寺さんの不動明王は美しい。眼福々々。 しかし、残念だったのは、今日より後期展示のため、持氏の血書願文は見られず。。。 原本見たかったなぁ。

某大

年明けの授業のため、鎌倉へTさんと下見に参る。 朝に北鎌倉の駅に集合*1。 そこから円覚寺の塔頭の一つ雲頂庵まで階段を登り、ぐるっと廻って円覚寺へ。黄梅庵と洪鐘をまわる。 それから横須賀線の線路を渡って、東慶寺・浄智寺前を通って、建長寺へ。建長…

スマホ

位置情報と、Wi-Fiを外しておくだけで、大幅にバッテリの消耗が軽減。そりゃそーだ。

新刊購入

トラップがあると伝聞したので、取り急ぎ生協にて市沢さんの『日本中世公家政治史の研究』を購入。 これで学部の頃から読んでいた先達の著書が揃った感。

某所

早旦より端末の障害。 また週末のネットワーク工事用の調査や、新サービス改善の調査などを行う。

新刊

秋の学会シーズン到来中。そのため、新刊多し。 なかでもちょっと前に出た市沢さんの新刊は、研究上必須のアイテム。次の原稿料が出たら買う予定。 しかし、東京の丸善本店や、神田の三省堂、東京堂など、書店で全然見かけない。。 実は発行部数が少なくて、…

某大

今日は史学会の大会と云々。しかし仕事のため不参。 キャンパスへ参る。大学では、姉妹校の入試が実施中。頑張れ受験生。 9月の授業の後始末・来週開講の授業の準備やら、来期の研究室内で運用するwikiについて打合わせ。

某大

イブ茶会のあと、そのまま忘年会が催さるると云々。 参加せよの御下知あり。

某所

例の如し。 細かなタスク処理が多数。 塵も積もればなんとやら。

北鎌倉

久方ぶりに北鎌倉へ参り、円覚寺さんと建長寺さんの風入を見学。 書画が所狭しを並べられている姿はある種、壮観。個人的な興味は大方丈よりも、大書院にある文書類。公衡の書状や伏見院の院宣、貞顕や時宗、貞時の書状等を拝見す。 目録には書いてなかった…

某大

質問票が届いていたので方々へ連絡し対応。 また、9月開講分の講読について連絡。 その他は来期のシラバス作成など。

某大

相州にてひと手繰りしてから、キャンパスへ参る。 学生から問い合わせのあった件の対応と、来期のシラバスについてタスク処理。 秉燭より母校へ参りTさんと今期・来期の文化論について相談す。

徒歩

駅まで遠回りして徒歩。5km許。だいぶ腰の調子が良い。