2007-12-07から1日間の記事一覧

報告

諡号制について。 満済の記す「新作」から出発した報告。中世の文献は皆無なので、一枚目で概説をして、それから内容。 終了後、朝廷史以外の方から、なんとなくわかったけどなぁ・・。正統性を示して、実効性はあるのか?という質問。 朝廷史をやっていると…

大学

如例。今年は恐らく勤務が25日まで。 ぼちぼち近世の先生へ、資料を渡さねば。

『薩戒記』応永卅二年八月一日条

一日、丁卯、陰晴不定、酉剋已後雨、入夜甚、今朝又御悩(称光天皇)令発御、仍馳参、女院(光範門院、日野西資子、称光天皇生母)御坐禁中、院号事珍重、予補院司祝着等之趣、付日野新中納言〈盛光(日野西)、〉申入之畢、即退出、未剋許又着衣冠参院(後…

『満済准后日記』永享五年十月廿三・廿四日条

廿三日(前略)旧院御遺勅勅書拝見之処、凡催感涙了、勅書趣後光厳院御一流不断絶之様、能々可有申御沙汰云々、仍諒闇事、可有其沙汰条尤御本意、一向憑思食云々、又一通勅書、御追号事可為小松院、以上両条也、(後略) 廿四日、就諒闇事、尋申一条前摂政、…

『親長卿記』文明三年二月別記所収の三条公敦申詞

旧院御追号事、後文徳・後花園以何号可被用哉事、凡案史記諡法之意、以徳立称者乎、然者就文道再興聖徳著明之義理、後文徳可然歟、後花園無指由緒者、強不庶幾也、但管見之愚質、当座之短慮、是非難分、宜在群議乎、

『公衡公記』後深草院崩御記 嘉元二年七月十七日条

今夜後深草院御葬送也、予兼日案、参庭上、毎事可口入之由、存之処、当時神宮遷宮以下事有御沙汰之間、可参仙洞(後宇多院)之人猶不可参喪家門内之由有沙汰云々、仍其儀思止了、終日公私有御問答事等、大概申所存、又永福門院今朝渡御富小路殿、、新院可有…