2017年度のやること

今年度よりK部長に着任す。責任重大。
まずは全学科のカリキュラムの把握から。3日には辞令交付と執行部会議・教授会・教職員総会などあり。
それに併せて歴産の会議の出席を減らし、また担当科目も次年度には減らすべきか。思案中。
学科の新規教材の撮影も4月以降に再開と云々。
院も新入生が多いと云々。主・副で担当するM2とM1は多くなりそう。如何様に指導体制を構築すべきか。まずは院担当の教員からのレス待ち。
学舎については、表具史を4/11に担当。また幾つか設計担当の科目あり。歴史遺産関連のwebの設計なども携わるか。
論文や書き物については以下の通り。
・氏経の続き
・某大系の中世部分の執筆。これは10月末〆切。
・某新書。2年前の〆切。
これらが最低限。あと先日届いたばかりのはがき通信は4月末〆切と云々。この他は諡号の新書をなんとか書き始めたい。
あと、某時代考証の件は今月より撮影がスタートし6月に放映と云々。恐らく今月あたりが相談のピーク。
史談の講演会はGW。準備は表具の授業が終わってから。
気づけば年度前半に色々と立て込みそうな予感。8月には次年度計画がキックオフして、その差配も行う。
この他では名古屋の史料調査が1件。松尾は祭事以外、文書調査を出張に併せて行いたいところ。
学習相談会を中心に他地域へ参る予定は札幌・盛岡・福岡長崎・岐阜・福井の名田・滋賀の米原周辺くらいか。
せめて倒れないように頑張ろう。