『花園天皇宸記』元弘元年十月一日条

十月別記 一日条
暁更経顕卿参申、承先帝已奉取之由云々、資名卿相続奏聞、及辰剋仲成朝臣云、所領之内号安王丸山中有人、仍深津某馳来取之、即先帝也云々、資明又申、宇治住人房資已奉迎先帝・妙法院宮*1等之由、松井蔵人某、又同奉取之云々、乱髪令着小袖一・帷一給云々、王家之耻何事如之哉、天下静謐尤雖可悦、一朝之耻辱又不可不歎、■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■、或云、有自殺者云々、後聞、具行・藤房等卿、隆量〈隆資卿子〉・忠顕〈有忠入道息〉等被生虜云々、天下已属静謐、尤為悦、先日道蘊以使者、可奉和談之由問答之由風聞、事之軽忽不足言之処、今已落居、尤可喜、但此事不然之由、道蘊後日陳謝云々、

    • -

元弘元年十月条は具注暦に記されたものがあり、他、十月一日から十五日まで、白紙に記された別記あり。この条は別記にあるもの。墨消しの部分は非常にしっかりと消されているため、写真帳では判読不明。字数は15〜20文字程度か。

具注暦の方に記された日次記は以下の通り。

卯剋聞、先帝已遁出城中給之間、武士奉取云々、乱髪被着小袖一・帷子一云々、仍御服忩可進之由被仰武家之間、内裏所被留置之御服可被渡歟之由、西園寺大納言申之、仍御唐櫃一合、御冠筥一合、同被遣之、生虜并自殺人数有説之、武士等不見知之故歟、宇治住人房資・松井・深津等召取之由風聞云々

ちなみに元弘元年分のコロタイプは未刊。

*1:尊澄法親王