2018-01-01から1年間の記事一覧

特殊講義

前回の出席カードのコメントから小咄を始める。文書名の付け方について。 南北朝遺文と、金沢北条氏編年資料集を事例にとる。 続いて本題の松尾2号文書。後半戦。 1点の史料から何が読み取れるかを熟々論ず。 了りて図書館にて、幾つか文献のコピーなど。来…

某大

道光庵にてメールの打ち返し

個展

出勤に際しては息を同伴す。途中、つれと娘も合流。仕事のあとに表参道へ参り、義母の個展を見る。 義母の友人で、秋入学をされたKさんと些か談義。ほぼガイダンス。

某大

学募イベントあり。而るに執行部は不参。そのため学生部長のO田先生とともに基調講演に臨む。 色々とイレギュラーな話をしたけど少しは響いてくれるといいけど。

某事

上手くいったと思っていたら、残念な結果に。 神慮測り難し。歎くべし。

譲渡

鎌遺のかぶったものを取りにE藤さんが来校せらる。 本学所蔵の中世文書も御覧にいれしばし清談。

某大

今日は会議日なり。午前よりキャンパスに参る。 コース会議と教務委員会なり。コース会議では次年度の日程がぐちゃぐちゃ。改めて日程案を上程すべしと指示す。 このため、新規科目や課題変更について議論なし。 続いて教務委員会なり。会は如例。 了りて委…

『京都叢書』

昨日の学舎講座で用いた『京都坊目誌』を発注していたので到来。

搬入

義母の個展の搬入の手伝いを行う。

某大

レポート採点、授業準備と続いていたので昨晩は撃沈。溜まったメールの打ち返しなどを行う。 教務委員会などの差配なり。併せて歴史遺産のメルマガの原稿を整える。

某大

早旦よりキャンパスに参る。 学舎講座なり。京都の地名について小咄。 受講生は10名許なり。 恙なく終えて、K野くんと些か談義す。

特殊講義

品川から渋谷に移動して、講義準備。 講義は2号文書について。恙なく終える。

健康診断

会議後に品川へ移動し健康診断。昨年と同様なり。

某大

早旦より学科会議と研究室会議がありキャンパスに参る。 次年度のシラバスについて粗々変更点を事務局に伝える。また学舎の件についてH山さんと談義。 会議は恒の如し。専攻長は不参。 健診後に戻り授業準備を行う。 渋谷での講義を終えて帰宅してから翌日の…

某大

遅延していたレポート採点を行う。明暁に及び終了。

息子くんが弓がほしいということで、山に入り竹を切ってきて弓作り。 彼は何を目指すのか。

抜刷と資料集

H企さんより玉稿の抜刷を頂戴す。「伊勢神宮古祭儀−春季神態神事−の復原考察」。 帰宅してからは注文していた『美作国布施社領の研究』が到来す。

鎌遺

27巻以降が職場に到来す。これで42巻まで揃う。珍重々々。 端本が出たから、今度の授業のときに欲しい人がいないか聴いてみよう。

某大

今日は終日、院ゼミなり。 早旦よりキャンパスに参る。1講時目は調査の報告。2講時目は中間報告書の返却とコメント。午後は修論報告3人なり。秉燭に至る。 了りて、M2一人と研究面談。修論のアウトラインについて談ず。 これでM2のゼミは終了。あとは12月の…

雑感

卒論を書くにあたり、テーマ選定の他、読み応えのある史料を見つけ出すのも運というべきか才能というべきか。 面白い史料の内容を考えるのは、指導云々を抜きにしてやはり愉しい。

巡見

昨日の続き。今日は巡見なり。三島大社の宝物館で開催中の尊氏文書展→山中城跡→伊豆山神社を巡る。

熱海

要請によりて、熱海に参り学生さんの研究報告を聞く。5人で7時間なり。 終わりて一献沙汰あり。 面白い史料が幾つかあり、解釈を勘る。深更に及ぶ。

某大

教授会なり。打ち合わせも幾つか行い秉燭に及ぶ。 動画教材については、12月の上洛の際に撮るべしと云々。 また宿題が増えた。 関東に下向してからレポート採点を行い明暁に及ぶ。

勝林院

早旦より上洛す。 特別公開の史料展示を見る。神前密教儀式次第など。 眼福。ご住職と些か談義なり。

某大

丘での仕事のあと、A宮さんと合流。1月の相談会で実施する件について錦にて談義。

講義

秉燭に至り渋谷の丘に参る。 講時前にY部さんが講師室に参る。次年度ついて些か談義す。曜日を変更するか否かを思案することに。 また国史の報告の打診も受ける。する以前に空いているかが問題なのだけど。。 講義は恒の如し。2週空いた分、調査内容について…

某大

早旦よりキャンパスに参る。文化史特論の最終日、H越さんのご出講なり。 卒論を執筆する学生さんに実証史学の方法論と、具体的な成果を講義してもらう実践的なお話。渋谷の丘では自身も育ててもらったけど、今回のように優れた研究者である先輩方に御出講を…

某大

秉燭に看聞輪読会あり。午後より出勤す。 看聞は、過日の調査についての報告と、5日条なり。参加者は8名許。

小学校

参観日なり。午後より校務があるため2講時分のみ見学す。

雑感

某特集記事について図書館の有り方についても論じられている。 図書館の有り様を考えていくことはとても重要とは思うけど、別に蔦○みたいな方向に進む必要があるのかどうか。 編集されて、提供されたものは、学びの第一歩として手に取るのにはいいけど、更に…