2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

某大

演習講目は2日目。ゼミは初日。ガイダンスなどを行う。終日サポート。 授業後、コース主任と一献あり。来期のカリキュラムについて談義す。

herzのノートカバー

自分への誕生日プレゼントとしてherzさんのノートカバーを購入。地球の歩き方やMOLESKINEのラージサイズが挟める優れもの。早速、来月の鹿児島旅行で使うとしよう。しかし、海外旅行のガイド本として地球の歩き方が一般化してるのに、国内のガイド本ってサイ…

某大

今日より3日間の集中講義(演習)開始。また、明日からは卒論に関するゼミも併せて開講。種々差配の為、早旦よりキャンパスへ参る。 途中、打合せのため、青学付近へ参る。おりよく福島郡山のフェアが催されていたので薄皮饅頭を入手。美味し。

某大

8月(東京は9月)開講のオーダーに関する先例引勘の問合わせあり。詳らかにお伝えす。

某所

例の如し。秉燭よりサーバのUPdate作業あり。何度周知しても無駄のもよう。とほほ。

「花園院消息」(『大覚寺文書』)

両堂道具」事、尋申入之」処、其後も尚」可令問答之由、」重被仰了、能々」厳密之問答」由、奉行人申候、」されとも定不可及」闕如候歟、事々来」臨之時、可申候、」謹言、 七月廿五日(花押) - 大覚寺文書を捲っていた時に見つけた文書。

『尚書』虞書舜典

帝曰「夔、命汝典樂、教冑子、直而溫、?而栗、剛而無虐、簡而無傲。詩言志、歌永言、聲依永、律和聲、八音克諧、無相奪倫、神人以和」、夔曰「於、予擊石拊石、百獸率舞」

『風流使者記』(『甲斐志料集成』)

殿扉前有獨足獣一刻木造之二子、召祠祝問之不知其為何獣、問祠奉何神則云為大山祇、崇神皇帝時始置伝云、山之怪虁魍魎乃知其為大山祇之使者也、

『峡中紀行』(『甲斐志料集成』)

前有木刻獨足獣、祠祝不識為何獣、問祠奉何神、即大山祇也、伝云、山之怪、虁魍魎、豈是邪、

『峡中紀行』と『風流使者記』

下調べで、荻生徂徠の両書を読む。その他、『甲斐国志』『甲斐国社記・寺記』や自治体史もResearch。 近世の学者の漢文は読みづらい。。

某所

勤務例の如し。午後から講習会に参加。模写と影写について具材や技法について承る。 三千本膠は、どこでも払底して困っているのね。実務的にもそうだけど、技術が消えゆくのは、厳しい。

某大

2日間放置していたメールの確認。方々へ連絡。

誕生日

諸々仕事のメールが入っていたけど、放置プレイ。 過日、実家から届いた雑誌類や平積みになった自治体史の整理を行う。 また、方々から言祝ぎを頂く。多謝。 もう36か、まだ36か。まだまだ成すべきこと多し。精進せねば。

某大

昨日、手帳を某所に忘れたので(痛恨)、朝一で回収したあと、キャンパスへ参る。 コース会議。了りて9月の集中講義のレイアウトについて打合せ。 昼は青山のくろ麦にてY先生の御相伴にあずかる。一茶庵系。つゆがなぁ。 午後には母校へ移動し、民俗のSAさん…

源氏物語

蓬左文庫河内本の奥書の確認をしつつ、論文を1本。 仏典でもないのに「書写之功」? 岡嶌さんの『源氏物語写本の書誌学的研究』読みたいと思ったけど、東大のOPCEで無いことに驚き。後日母校に見に行こう。

某大

帰宅したら、週末のゼミ指導用のレジュメ到来。 うーん。下調べする時間あんのか?わたし。

某所

勤務例の如し。 手順書の確認など。

葉月

トレッキングをするようなので、後日、メレルあたりで靴を探すとしよう。

自炊

鴎外全集の考証編を自炊す。 帝諡考・南都小記・金銀銅価考など。

某大

集中講義2日目、従兄弟のとこで散髪をしてサッパリしてからキャンパスへ参る。 講義は喫茶の美について。 軸ものや茶碗、お花を鑑賞すと云々。 後片付けの際に眼福に預かる。

某大

今日。明日と新コースの集中講義あり。担当の先生とご挨拶し開講準備。のち、スタッフとミーティング。 所用ありて国立新美術館へ参る。途中、PANINO GIUSTOなる店を発見。パニーニの専門店と云々。今度寄ってみよう。 そして、青山霊園は暑い最中でも、行き…

某大

本校の開講分について前例の問い合わせあり。諸々説明す。 続いて、8月開講分の指示書作成。 今月は契約時間のほぼ倍になりそうな勢い。がんばれオレ。

某所

例の如し。IEの不調はままならず。 併せて、健康診断の申込を行う。 8年ぶりくらいの健康診断か。戦々恐々。実施は9or10月と云々。

某科研

秉燭に、某所より東京駅へ移動。O塚さんと合流し、科研のタスクについて些か打合せ。 また、Y木書店のS田さんと一献。因幡の図録をお渡しす。そのほか、某史料集について承る。いやはや。 芸が身を助けずしかも好きで下手、身は立てもせで浮名のみ立つ(原武…

自治体史

T田さん経由で、『千葉県の歴史』資料編の中世2を入手。ありがたし。 関東の自治体史が増えていくぜ。

某所

某所へ戻り勤仕。例の如し。 O田さんより「百怪祭」の御高論を拝受。ありがたし。

某大

武大S田先生の研究室へ参り、8月開講の集中講義についてご挨拶と打合わせ。 松尾社の史料についても些か談義。

論集

秉燭に大学へ参る。学研にてOさんと会のメンバーでの論集について打合せ。テーマや〆切の大まかな基準を設定。 Oさんと史料の話をするのはとても楽しく勉強になる。そういう機会がこのところ激減してて悲しい。

某大

コース会議と、それに派生した打合せをいくつか。 また13年度からのカリキュラムについても談義。もう一つのコースは今年から導入予定。こちらは来週の会議と云々。 併せて月末開講の件で予算確認。 あと明日の打合せ資料の準備など。

自治体史

秉燭に学研へ参る。T田さんより野田市史を拝受。多謝。