2011-05-19から1日間の記事一覧

「臨川寺衆評定書」(『天龍寺文書の研究』624号)

定 当寺借銭之事、或号造営、或号煩費、借用不可然、万一於有寺用者、以衆評可補之、率爾之儀、一切可被停止、仍衆評如例、 天文十九年〈庚戌〉十一月廿七日 出官 洪舜(花押) (以下略)

「日野資名奉書」(『天龍寺文書の研究』35号)

夢想国師号事、奏聞之処、不可有相違由、被仰下候也、謹言、 (建武三年)九月廿一日 理寂 伊豆守殿 - 伊豆殿は上杉重能か。奉者の資名は、理寂とあるけど理舜ではなかろうか?要確認。 また謄写本を確認した限りでは、「追申〜」と続きがあり。

「六波羅御教書」(『天龍寺文書の研究』8号)

近江国奥嶋□(庄カ)雑掌顕宣申、当庄下司式部四郎信義、公文家長、惣追捕使、田所等、号御家人抑留年貢由事、重訴状・具書如此、今月廿日以前可参決旨、可被相触也、仍執達如件、 正中二年七月二日 左近将監(花押) 前越後守(花押) - 左近将監は常葉範貞…

グリッサーSP-30N

2穴のバインダーだと容易にへたるので、30穴のバインダーを多用しているため発注す。 その作業効率の向上さは、院会で使っていたときに知っていたので、欲しかった一品。 安く購入出来て良かった。珍重々々。

書籍購入

『天龍寺文書の研究』を購入。 『鹿王院文書の研究』の続編と云々。中世の天龍寺文書が翻刻され論考もあり。 史料集は版切れになった途端、値段が急騰するから早めに買うのが一番だわな。費えの調達が難問だけど。 帰路に史料編を素読。臨川寺領は昭慶門院か…

某所

例の如し。黙々とサーバ内のファイル調査。 途中、修補室のTさんと頼朝像について談義。