2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

研究報告&反省会

聴講生・特研生2人の報告。委細難具記。 ゼミ後はD以上の一年を振り返った反省会。個人的には欲得なく史料を捲って楽しかった一年。論文は書かなかったけど。あと、色んな縁で学外の仕事・研究会にお誘い頂いた一年でもあった。縁ってのは1人でどうにかで…

大学

明日からセンター試験。ホント、センター試験の時は寒い。雪の降りそうな勢い。また電車遅延をされつつ出勤。研究員の仕事は如例。 院会の方は来週水曜に代表者会議と云々。12時30分から。備忘の為記し置く。

権威

権威とは、人を畏服せしめる何か。権力と異なるのは強制ではないということだろう。権力だと無理強いはアリだけど、権威だと同意の了承が必要となるから。 権威の前提として考えなければならないのが、権威からの命令を「正しい」と判断するものであり、それ…

史料

諸々の用件で史料へ。打ち合わせ等。難具記。その後、大学へ戻り作業を少々。あとはHyperEditとffftpとかをインスト予定。備忘の為記し置く。

山形田

一献申沙汰有。 それとは別に、このところお腹の調子が良い。ありがたや。粗食で、酒をあまり呑まず、辛い物を食わず、菓子を食わないとこうなるのね。ま、当然ですが。

『後光厳院宸記』応安三年十一月三日条

(前略)又光済僧正参、為頼之使持参一通一紙、申明旦早々可被返下之由、仰可対面之由、而称風気無術逐電云々、披見之処、為院御筆被書之、其一通文永九年八月伏見院立坊事関東奏状、正安三年七廿七中院宮立坊関東状、六月廿一日光厳院立坊事同状、元弘元六…

『迎陽記』貞治三年七月十日条

晴、早旦家君御参伏見殿、付三品局被申云々、人々済々参任、掲焉云々、自殿中被下御書、有召、不俟駕参任、条々事有沙汰、旧院々号事有勅問、御申詞有御談合、余清書、副奉書、遣嗣房許、 院号事、近例於旧院、有其沙汰歟、或御在所、或被尋御素意、被定其号…

邦省親王書状(『三条西家所蔵文書』国文学研究資料館所蔵)

後宇多院皇流事、前坊、雖為後二条院長嫡、依御病体難被定申御相続之器用之間、愚身為第二之皇胤、任代々佳例、被思食定皇嫡、以村上天皇先蹤、清涼殿首服以下、為後宇多院御計、被致慇懃之御沙汰之条、勅書并後山本左大臣実泰公状等炳焉也、随而後宇多院被…

愚管記

応安七年二月一日丁酉、旧院諡号事、後光厳院可為何様哉、可計申之由、藤中納言急送之、不可有子細歟之由返答了、不裁仰旨、雖不審不及問子細、

『皇年代略記』後光厳院

応安七年二月二日、奉葬東山泉涌寺、追号後光厳院、

『後鑑』巻77 義満将軍記7

応安七年正月二十九日乙未 後光厳上皇崩御、 花営三代記云 丑刻、新院崩御、同卯刻、御出家、戒師泉涌寺長老聖皐上人、剃手安楽院長老曇浄、 後愚味記云 今暁寅刻許、新院崩御御治定之由、自局告送之、如夢如幻、悲哉々々、眼前之無常、雖不始于今可歎之、御…

銅鋺名 栃木県輪王寺

世当今皇帝還城再位、預聞以後醍醐自号焉、

『神皇正統記』

第七十一代、三十八世、後三条院、諱は尊仁、後朱雀第二の子、御母は中宮禎子内親王、三条院の皇女なり、後朱雀の御素意にて大弟に立給ひき、又三条の御末をもうけ給へりし、むかしもかかるためし侍りき、両流を内外にうけ給ひて、継体の主となりましましき、

『栄華物語』巻三十八 松の下枝

この院(後三条)をば一院とぞ人々申ける。後三条院とも申めり。

『武政軌範』

一 諸家兼参輩事 古者右筆奉公之仁、以子息親類、令兼参于執事之条常習也、近来以其准據、経歴于諸大名之類多在之、於引付内談之席、申沙汰公事之儀、更不相替直参人、至座次亦無差異、依之歴年之後、止兼参雖致直奉公、曾無其煩者哉、

『延喜式』巻二十九 刑部省

凡流移人者、省定配所申官、具録犯状下符所在并配所、其路程者、従京為計、伊豆、安房、常陸、佐渡、隠岐、土佐等国、為遠流、信濃、伊予等国、為中流、越前、安芸等国、為近流、

ここ

携帯で文章を校正しようとすると不具合が。キャッシュの問題なのかも知れないけど。不便。

どうでしょうDVD

まずはヨーロッパ21カ国完全制覇をば。副音声って単純作業をする時にちょうどよい。まさに深夜ラジオ。いつの間にか朝日が…

某所案件

とりあえず、会議は延期すると云々。 薄氷を踏む綱渡り。

『中世法制史料集』一 鎌倉幕府法 第三部参考資料 68遠流人国々事

一 遠流人国々事 伊豆 安房 常陸 佐渡 隠岐 土佐 以上遠流 信濃 伊予 以上中流 越前 安芸 以上近流 延喜式文 此外近代遣国々 上総 下総 陸奥 越後 出雲 周防 阿波 明日、学研で延喜式を要確認。しかし、京からの基準のままだと、関東からすりゃ近流にならな…

『中世法制史料集』一 鎌倉幕府法 第三部参考資料 78 放埒輩令安堵事

一 放埒輩令安堵事 葦名遠江前司子息左衛門入道御勘気之時、同道于様摺、諸国流浪之後、令入院寿福寺畢、子息宮鶴丸、同・子喝食号越一房、而敵仁舎弟三郎左衛門尉、彼忍性出放埒乞食之間、不可為御家人領之由、訴申之処、為四番御引付雑賀弥四郎入道奉行、…

修論

昨日、全員提出したと云々。珍重々々。 今日はM1の構想報告会。葬送と伊勢と一揆。

雑誌

作成の下知を蒙る。子細は後日。

砦xoops

どのモジュールを入れるべきか。。。 wikiを入れると便利かな。

大学

如例。情報センターで改めて確認したり。 裏indexをとりあえず作成しよう。

備忘録

明日は課長にTAの件を確認すること。 あと情報センターに行くこと。

web

ホルダが掘られたと連絡。思ったよりも早い。 とはいえ、指定していた連絡先アドレスではなく、大学のアドレスに届いてるし。なんだかなー。

パソコン

自宅PCの調子が絶不調。二ヶ月前にもHDDが御陀仏だったし。商売道具が不安定なのはやっぱり怖い。 バイト代が出たら適当なのを買うべきか。でも春は関西に調査へ行きたいしなぁ。悩み所。

宣旨

・口頭或は文書により朝命を伝達するもの(土田直鎮説) ・外記・弁官から更にその勅旨を伝宣するために出す文書(相田二郎説)

大学

如例。web利用申込書を恙なく提出。一週間くらいで掘られるか。