2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

侘傺

地方税の増額で健康保険料も増額したとの連絡が。 年収170万くらいしか無い人間に、地方税14万、健康保険料17万、年金16万を年間払えというのは、一人暮らしを都会でするなと云っているような。 そりゃ家賃が払えなくて漫喫に住む人も増えるだろう。

セブンの北海道フェア

小原のコアップガラナとサッポロビールのクラシックが、都内のセブンでも販売中。 珍重々々。

古文書学会大会

今日は研究発表。ついに全国学会での報告デビュー。 自分は4人目。「『久我家文書』の伝来過程に関する一考察」。司会は岡野さん。 報告時間は想定より5分長くて25分。 内容はほぼ肯定されたかと。関東祗候廷臣の段までは話せなかったけど、一応手堅くは実証…

古文書学会

第40会日本古文書学会大会。今日と明日。今日はシンポジウム「文化財と古文書学 −筆跡論−」。報告者は院友のお三方。奈良博の湯山さん・史料の林さん・文化庁の池田さん。それとシンポジウム主催側の日本女子大の杉崎さんと永村さん。 聴衆は150人くらい。 …

公家法の年紀法

弘安八年十一月十三日 宣旨一通 (16条)一 可被定訴訟年記事 仰、虞芮之獄、雖不可差年限、魏邵之類、猶有煩商量、寛元已前事、暫不可改正

唐の宣宗

初めは光王に封じられる。武宗が危篤となると宦官の馬元贄により異例の皇太叔に擁立され、846年に武宗の崩御に伴い即位した。 聡明な宣宗は、衰退した国勢を再建するために裴休らを起用して内政に力を注いだ。李徳裕の一党を排除し、牛僧孺派を抑制するなど…

『花園天皇宸記』元亨二年六月五日条

晴、頃日見寛平霍御記、聖明之遺訓足為鑒誡、而猶権在臣下、雖聖聡不得抑之、是照宣公行尹霍之事、廃陽成院立光孝天皇、大功已立、執権年久、何況賢臣也、而猶権盛不依人主、有足歎息事、雖聖人不抑之、是立光孝之大功之故也、唐宣宗明主也、而依宦官得立、…

鎌倉幕府追加法補17

一 雖為武家廷尉、当時朝役参勤、不可有子細哉、 正応元七追加云、検非違使事 補任者、翌年令上洛、或勤役朝畏以下之役、或可参仕賀茂祭、帰参関東之時者、放生会正月等出仕不可懈怠、凡当職之間、京都公事随催促参洛可勤仕也、 如此制分明也、至高祖父行光…

鎌倉幕府追加法656

一、関東祗候輩、不叶朝用拝任其職事 右、向後可被止歟、

鎌倉幕府追加法476

一、医陰両道輩、棄本道、為御家人養子、知行御料事、道陵遅之基也、自今以後、可令停止也、 建治二年七年七日評定、奉行人嶋田民部五郎、依稻荷神主宗木工助孫子俊継事、有此儀、俊継為横尾次郎兵衛尉俊重養子、伝領俊重跡云々、

史料纂集

久方ぶりに池袋へ。 ジュンク堂で、史料纂集の親長一巻を購入。

パソコン復旧

ノーパソを自宅に持ち帰ったものの、大学に使うパソコンがなければないで困る。やむを得ないので復旧しようと思い立ち、土曜の夜から今日の昼までかけて復活。後は音だけ。ドライバが見つからない・・・ 夕方サウンドカードのドライバもインストールしてほぼ…

大河

三国同盟。血判起請文をしてたよ>義元・氏康・晴信 均一の大きさの血判が名前と花押の間くらいに。あれは誰が言ったのかなぁ。

『久我家文書』一 右京大夫宅牒案

(一) 右京大夫宅牒案 衙 右京大夫宅牒案 左京職 応被任例更賜 職判永備公験山城国紀伊・久世両郡内所領 田畠捌町捌段公験焼失状 在紀伊郡 深草郷飯敷里十九坪二段 卅四坪五段半 大沢里六坪二段 伏見郷三宅戸里十三坪一町 久世郡 栗隈郷都々志原里廿八坪七…

起請文報告と古文書学会プレ報告

六限は起請文の輪読。七限は自分のプレ報告。 六限はまたしても炎上。難解な日本語のレジメを読んで考えていると、報告の話に追いつかないんだよねぇ。 七限の報告は凡そ45分くらい。想定通りな質疑応答。推定に推定を重ねていると。 飲み会の事は、記さず。

大学

で、勤務。如例。但し睡眠不足とパソコンの事で、萎え萎え。

プレ報告準備

明日に備えて諸々準備。とはいえ文書がなぁ…。推定の推定だし。 そんな中、昨晩のメールの後にやりとりをしてた法眼殿御来臨。研究室にお連れす。珍重々々。 後、図書館が閉った後も大学で作業。日付が変わってから帰宅し、その後もレジメぎり。 報告前って…

小右記講読会

某小右記の会に初参加。三田にて。 長和二年三月一日条から。道長が悪夢にうなされ上表しつつ、秘計を廻らせる段。それと左近の手結など。報告内容は不能記。 参加者は国文の方々が中心と云々。慶応や学習院の方々など懇親会でご挨拶をす。

トナー切れ

調べごとをしてて、印刷ボタンを押したら、うすーく印字された紙が・・ またタイミング良くトナーってもんは切れるもんですなぁ。 LBP-1120の。近日中に購入せねば。

ポケットはてな

もう少しまともなシステムにならないかなぁ。フラストレーション溜まりすぎ。 PCで書き直して、きちんと表示されてんのに、携帯で編集しようとすると書き直す前のが表示されたり。 何度更新ボタンを押せばえーねん。 あと、自分のブログんとこでログインして…

満龍

ひさびさに恵比寿の満龍へ。 やはり旨い。

史料講読

再来週からすることに。建内記を読むことに決定。正長二年から。大日本古記録本の二巻歟。 会の名前は「時房会」。

東博

史料の方からお声をかけて頂いて、某科研のお仕事を拝受。XMLのタグ直しと史料校正と云々。納期は11月いっぱい。本格始動は古文書学会後になっちゃうが、まぁなんとかなるか。