2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

院会

院会の前に集録の発送作業。ほぼ中世で行う。なんだかねぇ。 そして院会は定数満たず流会。まさに有若亡。またメーリスで可戒仰か。 前年度からの引継で委員が決定されているので如何ともし難いけど、さすがに年に流会が3回もあるのはねぇ。 来期の会長が内…

大学

如例。ぼちぼちとりまとめを終えないと。

学位授与式

修士の方々と、論文博士の御方の学位授与式が行われると云々。 おめでとうございます。

『経俊卿記』建長六年九月六日条

天晴、宮廻之後、於油戸突宝印、今日越(近)露着滝尻、 〔於油戸突宝印事〕 〔越近(露)着滝尻事〕

大学

如例。某研究室の備品確認など。 あと、京都でコピーしてきた「廿一口年預記」を調べるため、以下の論文をコピりたいも図書館閉鎖中。 どこで入手しようか。。。富田正弘「中世東寺の寺官組織について −三綱層と中綱層−」『資料館紀要』13号 京都府立総合資…

サイト作成

例会案内と、目録の部分を改定。 あとは年度更新の手続きをすれば良いだけか。

某県史の資料編

某所より入手。右から左へ、そのまま転売。 市場に出ることもあるんですなぁ。 出来れば経俊卿記も安く出回って欲しいものです。 あと金沢文庫文書目録も。

抜刷

帰宅してポストを確認したら、桃崎さんから抜刷を御恵送頂く。多謝。 「中世後期身分秩序における天皇と上皇・室町殿−身分尺度としての陣中・洛中の分析から−」『史学雑誌』117編1号 2008年 「昇進拜賀考」『古代文化』58-� 2006年

熱田

名古屋で天むすを購入して、今回の調査旅行最後の地、熱田へ。 でも既に時間が夕方だっため、人も少なく、宝物館も見られず。無念。 とはいえ、参拝をし、近所を物色。 名鉄の熱田神宮駅の真ん前には風俗があるんですね。その名も「ポールポジション」。ヘル…

名古屋市博

続いて、名古屋で下車して名古屋市博へ。 やはりどこも市立の博物館は、古代中世のものが買えないのでしょうか。中世の常設展示はほぼ複製。

斎宮歴史博物館

伊勢市のホテルをチェックアウトした後、土砂降りの中、近鉄斎宮駅の斎宮歴史博物館へ。 常設展示室は二室しかないものの、斎宮が神宮に参拝する際の具体的な動き方が分かる映像や、内宮のミニチュアセットなど、とても面白い。 後醍醐のあとは斎宮が途絶え…

伊勢ウォーカー

参拝後、おはらい町の赤福本店で宮笥を購入。 伝聞、赤福本店の看板文字「赤福」を書いたのは矢土勝之さんという史料編纂所の旧職員と云々。いったいどんな由縁で、史料の方が・・・? 見物し終わった後、相方と合流し古本屋を捜しに県庁所在地の津へ。 しか…

神宮徴古館

今日は徴古館と内宮を改めて見学。 まずは徴古館。伊勢神宮の正式名称は「神宮」だけなんですね。やーなるほどなぁ。それと様々な神宮独特の読み癖を解説のルビで確認。 気になったのは、神宮の酒。白酒(しろき)・黒酒(くろき)・醴酒(ひとよざけ)・清…

神宮文庫

朝から京都→草津→柘植→亀山→多気→伊勢市と乗り替えをし伊勢へ。 まずは外宮を参拝し、お昼は食堂にて伊勢うどん。伊勢うどんは坂東の人が考えるうどんじゃないよなぁ。 午後からは神宮文庫にて貴重書の調査。有難し。COE研究員をやっててホント良かった。…

購入した雑誌論文

西山良平「家牒・家符・家使 −〈律令国家〉の一断面−」『日本史研究』216号 1980年 井原今朝男「中世的所有に関する一考察 −公家領における代始安堵考−」『日本史研究』260号 1984年 武光誠「摂関期の太政官政治の特質 −陣申文を中心に−」『ヒストリア』106…

京都調査

京都府立総合資料館にて「伏見宮御所蔵文書」「大徳寺文書」の影写本を閲覧。 その他、東寺百合文書の追加分を閲覧。 「東寺文書 追加之部第一分冊」に所収された「廿一口年預記」は「廿一口年預 法会以下可存知条々 応永十一年甲申」として、年中行事の細々…

京都ウォーカー

二日目。 今日のメインは資料館での文書閲覧。 子細は別記に。 閲覧は午後からにして、まずは地下鉄北大路駅に向かい丸万書店を巡回。学術雑誌が多数100円だったので、幾つかを購入。たぶん、既に本で持っているのもあるけど。 資料館が閉まった後は鴨川を横…

京都・伊勢調査

調査の為、昨晩から「ムーンライトながら」に乗車し、いざ大垣へ。なぜか車両に暖房が入らず、大垣までほぼ不眠。船を漕ぎながら米原でも乗り換えて京都駅。 初日は京都ウォーカーと銘打ってムンクさんを伴って、寺社参拝兼古本屋廻り。 まずは京都駅から東…

御家人

菱沼さんの論文「鎌倉幕府地頭御家人制の形成と追討使」 ここでいう地頭御家人制とは、鎌倉殿が御家人を編成するのに際し、軍事的・日常的献身=奉公に対して、主に地頭職を介して行われる本領安堵・新恩給与=御恩が給与される制度をさす。 素朴な疑問。 地…

大学

如例。サイトは完成。あと、某プロジェクトの論文が出るのは遅れるのか。 そうするとタイトルとかが確定しないから報告書を書きづらい。困った。 また別の方は、そちらの職事に頼むとして。

京都巡見

4〜6日の日程で巡見し了。 途中吹雪に当ったりしたものの、比較的晴で良かった。しかし寒い。筍はまだまだの模様。 初めて大原方面を廻ったところ勝林院で牛王を発見。信貴山同様に正月に配るとのこと。 それと、京都に行くたびに顔を出す某書店で『猪隈関白…

大学

如例。あと、集録の33号と封筒が到着。それで編集の仕事は一段落。 さて。明日からは京都。